2005.6.14受付
今年一年間 配布書や回覧板をまわしたりと地域の世話をする
組長の役の当番になり 公園の草刈に無料奉仕に出ました。
30人ほどの役員で 12台の電動草刈機が鳴り響き
2時間半程度の作業で広い公園はきれいになりました。
軽作業なれど皆さんで“きれいにしょう”と心一つにして
終わって後 達成感というのか気持ちが良いものです。
地域の奉仕清掃作業に出る程度は可愛いほうで 一方地震災害
のような大きな助けに 会社を休職してまでボランテア活動に参加
されている人もいます。
今 全国いたるところでボランテアといわれる人達が 助け合いの
清い精神をもって“生きがい”にされている人もいます。
“なにか役に立ちたい”と思い無償で参加されるのは立派な事です。
誰にでもできるものではありません。
でも、そんなきれいな心をもって中に入ってみれば、
仲良しグループ間のいがみあいもあり、
会社では上司の一言で決まることが
多種多様の人達の集まりであるボランテアの仲間内では
『お金は要らない・主張はまげない』と言う人が多いそうで
一つの問題にいろいろな意見が出、
人間の一番汚いドロドロとした気持ちのぶつかり合いも有るそうです。
これはボランテアに参加した知人の裏話です。
いわき N