先日、パナソニックデジカメFX8の切り替えダイヤルが
ストップしなくなって、今度はFX500を購入した。
その序にまだ3年しか経っていないFX8を修理依頼して
いたが、見積もりで2000円、修理代6000円になるという
連絡が入り、修理は中止することにした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
こんなものに8000円を出すのも馬鹿らしいです。
ダイヤルが出っ張っているから、壊れすいのが判るが。
今、コマーシャルしているFX37もこのダイヤル式です。
新規に買われる方は、ここは欠陥に近いですよ。
それにして勿体無いですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
そこで自分で、ダイヤル部の隙間にシリコンゴム材を
挟んで抵抗を持たせることにした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
カメラの機能として問題ないのだから・・・・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
ストップしなくなって、今度はFX500を購入した。
その序にまだ3年しか経っていないFX8を修理依頼して
いたが、見積もりで2000円、修理代6000円になるという
連絡が入り、修理は中止することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
こんなものに8000円を出すのも馬鹿らしいです。
ダイヤルが出っ張っているから、壊れすいのが判るが。
今、コマーシャルしているFX37もこのダイヤル式です。
新規に買われる方は、ここは欠陥に近いですよ。
それにして勿体無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
そこで自分で、ダイヤル部の隙間にシリコンゴム材を
挟んで抵抗を持たせることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
カメラの機能として問題ないのだから・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)