『おわら風の盆』は毎年9月1日~3日越中八尾で行われる祭りです。
三味線や胡弓の情緒豊な調べと流麗な踊りが人気。
期間中には25万人が八尾町を訪れます。
初日は日曜ということもあり、雨の心配もありましたが、
12万人が八尾を訪れたようです。
私は車で午後3時駐車場に入り、駐車代と往復シャトルバス
利用で1,000円でした。
このバスに乗って演舞場の近くの町内まで行きました。
近くの無料休憩場で、小雨の為しばらく休憩していると雨があがり
一時日差しも出てきました。
3時半過ぎ~5時過ぎまで昼の部のおわら踊りを楽しんだ。
上新町の公民館での踊り見物をかわきりに、井田川の下流に下って
東町で流しに遭遇、その後街外れに近い天満町で流しを観た。









もう夕食タイムなので、5時~7時までおわらも休憩。
この間に夕食を食べて、休憩場はもう満杯でした。
雲行きも怪しくなってきたが、雨が降るまでは我慢!
外の方が涼しいので、しばらく休憩して、夕暮れの町内を散策。
行燈にも火がともりおわら風の盆のにおいが漂う。
今年は是非じっくりと踊りではなく、飾り付けやお店等を見物した。
写真も沢山撮りましたがほんの一部を紹介します。

観光バスが井田川の向こう側の駐車場に止まり、
多く観光客が橋を渡ってこの坂を登ってくる。





今年は日曜で初日なので、余りにも観光客が多く
おわら踊りの方は良く見らなかった。
10年程前にもこんなことがあったと想いながら・・・・・・。
流し見えず、見えるのは観光客の頭だけ!
途中知人とも会いましたし、有名人や政治家の方も・・・・・。
万歩計では1万8500歩を表示、もう歩けない・・・・・。


今年は友人の参加も無かったので、早めに切り上げて帰りのシャトル
バス乗り場へ、バスを待っていると、そこへやって来た彼。
どこかで聞いたような声、そして顔。
思わず声を掛けました。
『劇団の方じゃないですか?』 『そうです!』と返事が返ってきた。
村上真二さんのアクター・ギルドの劇団員・・・。
その時は名前が判らなかった。家に戻って過去のしおりを調べたら、
六治古サークルの『君の見た夢』のキャストで2010年には善兵衛役、
2011年に主役の『六治古』役を演じていました。
プライベートなことなので、名前は伏せておきます。
三味線や胡弓の情緒豊な調べと流麗な踊りが人気。
期間中には25万人が八尾町を訪れます。
初日は日曜ということもあり、雨の心配もありましたが、
12万人が八尾を訪れたようです。
私は車で午後3時駐車場に入り、駐車代と往復シャトルバス
利用で1,000円でした。
このバスに乗って演舞場の近くの町内まで行きました。
近くの無料休憩場で、小雨の為しばらく休憩していると雨があがり
一時日差しも出てきました。
3時半過ぎ~5時過ぎまで昼の部のおわら踊りを楽しんだ。
上新町の公民館での踊り見物をかわきりに、井田川の下流に下って
東町で流しに遭遇、その後街外れに近い天満町で流しを観た。









もう夕食タイムなので、5時~7時までおわらも休憩。
この間に夕食を食べて、休憩場はもう満杯でした。
雲行きも怪しくなってきたが、雨が降るまでは我慢!
外の方が涼しいので、しばらく休憩して、夕暮れの町内を散策。
行燈にも火がともりおわら風の盆のにおいが漂う。
今年は是非じっくりと踊りではなく、飾り付けやお店等を見物した。
写真も沢山撮りましたがほんの一部を紹介します。

観光バスが井田川の向こう側の駐車場に止まり、
多く観光客が橋を渡ってこの坂を登ってくる。





今年は日曜で初日なので、余りにも観光客が多く
おわら踊りの方は良く見らなかった。
10年程前にもこんなことがあったと想いながら・・・・・・。
流し見えず、見えるのは観光客の頭だけ!
途中知人とも会いましたし、有名人や政治家の方も・・・・・。
万歩計では1万8500歩を表示、もう歩けない・・・・・。


今年は友人の参加も無かったので、早めに切り上げて帰りのシャトル
バス乗り場へ、バスを待っていると、そこへやって来た彼。
どこかで聞いたような声、そして顔。
思わず声を掛けました。
『劇団の方じゃないですか?』 『そうです!』と返事が返ってきた。
村上真二さんのアクター・ギルドの劇団員・・・。
その時は名前が判らなかった。家に戻って過去のしおりを調べたら、
六治古サークルの『君の見た夢』のキャストで2010年には善兵衛役、
2011年に主役の『六治古』役を演じていました。
プライベートなことなので、名前は伏せておきます。