新年会に行って来ました。
今回は、魚津市にある金太郎温泉
風呂は硫黄泉と食塩泉の温泉で昭和40年、地下約1,000メートルの掘削により
湧き出した、含硫黄―ナトリウム・カルシウム―塩化物泉(硫化水素型)。
湯量豊富な75度の天然温泉です。
雄大な立山連峰をイメージして造った
「カルナの館:立山連峰パノラマ大浴殿」は、
四国の青石や赤石などを中心に全国各地より集めた銘石・奇石。
休日は、日帰り客が多く、大きな風呂も混んでいます。
夜遅くか朝早く起きて入りのが、一番ですね!
画像は部屋から見た富山湾、能登半島も確認出来ました。
金太郎温泉の部屋から見る富山湾方向
カルナの館:立山連峰パノラマ大浴殿
帰りに『海の駅蜃気楼』と富山市野中の常願寺川近くの田んぼにいる白鳥を
写真に納めて来ました。
『海の駅 蜃気楼』から見た富山市岩瀬浜と新湊大橋
なんとなく蜃気楼のように見えました!
富山市野中 常願寺川近くの田んぼにいる白鳥
今回は、魚津市にある金太郎温泉
風呂は硫黄泉と食塩泉の温泉で昭和40年、地下約1,000メートルの掘削により
湧き出した、含硫黄―ナトリウム・カルシウム―塩化物泉(硫化水素型)。
湯量豊富な75度の天然温泉です。
雄大な立山連峰をイメージして造った
「カルナの館:立山連峰パノラマ大浴殿」は、
四国の青石や赤石などを中心に全国各地より集めた銘石・奇石。
休日は、日帰り客が多く、大きな風呂も混んでいます。
夜遅くか朝早く起きて入りのが、一番ですね!
画像は部屋から見た富山湾、能登半島も確認出来ました。
金太郎温泉の部屋から見る富山湾方向
カルナの館:立山連峰パノラマ大浴殿
帰りに『海の駅蜃気楼』と富山市野中の常願寺川近くの田んぼにいる白鳥を
写真に納めて来ました。
『海の駅 蜃気楼』から見た富山市岩瀬浜と新湊大橋
なんとなく蜃気楼のように見えました!
富山市野中 常願寺川近くの田んぼにいる白鳥