M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

武尊山(ほたかやま)

2014年06月10日 | 旅遊記
今回の旅から、四方見渡せる天神峠。



谷川岳

ここから見た谷川岳や武尊山はとても綺麗でした。

谷川岳は全国的に有名ですが、武尊山そうではありません。

ここで紹介して置きましょう!

武尊山(ほたかやま)は、

標高2,158m「日本百名山」にも数えられる川場村シンボルの山です。

古来より山岳信仰の霊山として知られ、

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の像が山頂近くに奉られております。

群馬県利根郡みなかみ町、川場村、片品村の境にある火山である。

北アルプスの穂高岳と区別するため、

上州武尊山とも呼ばれる。日本百名山及び新・花の百名山に

選定されている山である。


上州武尊山



また、機会がありましたら、尾瀬沼とパックで訪ねたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする