海王丸
2006年07月17日 | 船
海王丸(現海王丸、初代海王丸)

富山新港新湊まつりが開催中(7月15日~23日)で、
今日初代海王丸の総帆展帆で展帆作業を観に行ったのですが、
午前中は雨の為中止でした。残念です!
この調子じゃ午後も中止でしょうね。
また、改めて
帆を張った海王丸は何れ観ることとし、撮ってきた写真をUPします。
帆を張った海王丸はパンフより
今日は2艘の海王丸が停泊していました!

この写真はパンプから、これが観たかったのに残念!!
以下は今日撮影したものです。

2世海王丸(今日はこれだけで終わり!)

手前が2世で向こう側が初代海王丸です。

手前が2世で向こう側が初代海王丸です。

右側が2世海王丸、左側が初代海王丸


富山新港新湊まつりが開催中(7月15日~23日)で、
今日初代海王丸の総帆展帆で展帆作業を観に行ったのですが、
午前中は雨の為中止でした。残念です!
この調子じゃ午後も中止でしょうね。
また、改めて
帆を張った海王丸は何れ観ることとし、撮ってきた写真をUPします。
帆を張った海王丸はパンフより
今日は2艘の海王丸が停泊していました!


この写真はパンプから、これが観たかったのに残念!!
以下は今日撮影したものです。

2世海王丸(今日はこれだけで終わり!)
手前が2世で向こう側が初代海王丸です。
手前が2世で向こう側が初代海王丸です。
右側が2世海王丸、左側が初代海王丸
天気が残念でしたね
こちらも曇りに大雨に晴れに曇りに・・・と目まぐるしい1日でした。
晴れていたら、両方の海王丸が帆を張って・・・壮大でしょうね。
パンフからでもそれを知ることが出来ます。
でも、晴れたらmさんの帆を張った海王丸ショットが見られたのになあ~残念!
次回を楽しみにします
上に登った生徒さんですか?
いつも思うけど、高いところでの作業はすごいですね。
正面から、よく見えますね!
今晩は
お忙しいようですね。
でも、いいことですね。
今日は本当に残念でした!
海王丸1世と2世の同時展帆だったのに。
また、来年もあります。
これから11月までは、月1回のセイルドリル
がありますので、近いうちに是非、貴婦人を
観てきます。
登っているのは、航海訓練所の訓練生です。
来週は次世代型練習船(汽船)『銀河丸』も
入港予定です。
時間があれば、また覗いてきますよ!
お詫び
mのblogの新旧が逆でした。名版等が新しい船が新だと思っていたら、違っていました。一昨日の台風で修理したので、初代の方が新しい見えるようになったのですね。間違っていました。戻ったら修正します。('-^*)/
支払いもキッチリ3,500円でした。