今日は午前中が雨でしたが、
午後から晴れ間が見え始めましたので、
予定通り福岡町の「つくりもん祭り」
へ行って来ました。
今日はお天気が悪かったせいもあって
何時もより人の出は少なかったようです。
よさこいin福岡もやってました。
主な作品を数点紹介します。
mのお気に入りは御車山ですね!昆布を来た人が面白い。
以下に一部を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レッサーパンダ(旭町)
冬のソナタ~
富山のぺ・ヨンジュン(京都文京大学)
獅子舞(北陸銀行 福岡支店?)
末広玉獅子(末広町)
合併祝い御車山(表元町)
午後から晴れ間が見え始めましたので、
予定通り福岡町の「つくりもん祭り」
へ行って来ました。
今日はお天気が悪かったせいもあって
何時もより人の出は少なかったようです。
よさこいin福岡もやってました。
主な作品を数点紹介します。
mのお気に入りは御車山ですね!昆布を来た人が面白い。
以下に一部を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レッサーパンダ(旭町)
冬のソナタ~
富山のぺ・ヨンジュン(京都文京大学)
獅子舞(北陸銀行 福岡支店?)
末広玉獅子(末広町)
合併祝い御車山(表元町)
野菜で作って有るんですね
順位とかつけちゃうんですか?
私も‘御車山’が気に入りました
と~ても細かく作ってあって
綺麗で、可愛くて・・・・
ほのぼのとしていて良い感じが伝わってきます。
こう言うお祭りも続いていって欲しいですねー!
「つくりもん祭り」には優勝あてクイズもあるようですので、成績発表があるみたいですね。詳しいことは判りません。また、写真コンテントもあります。10月12日まで受付するとチラシに書いてありました。mは応募しませんが。
今日は台風の影響でお天気よくないようです。何時もですと10万人越える人出のようですが、今年は少ないように思います。
100以上のお店(露天商)も出ていますが、
露天商の方は今年は大赤字でしょうね。
芸術的な作品もあって、素敵です。
表情が愛らしい・・・。
おはよう御座います。
野菜でこんなもの作りも出来るんですよね。
単にリアルに写すより、表情なんかが表現
されると尚活きて来ますね。
日持ちしないのが残念ですね。
知っていますか?ここ、旧福岡町は、先の選挙で、あの綿貫民輔代表(国民新党の)の選挙区だったんです。つくりもんまつりの日、綿貫代表と、合併が近いこともあって旧高岡市長が、駅前のつくりもんの前に現れました。旧福岡町長と旧高岡市長がかたどられた蝶の羽のつくりもんのはずです。婦人会製作だったかな?
今晩は。
9月の話ですね!
一瞬、あれっと思いました。
高岡市になっても、来年もつくりもん祭りは開催されるのでしょうか?