M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

不思議な蜃気楼・・・・・貨物船が変化していく

2018年02月22日 | 蜃気楼
今日は、富山市内に集中して雪が降りました。 
これまでは、呉西(ごせい)地区で、特に高岡市あたりが
多かったのですが、今朝はその逆で呉羽山より東にある
呉東(ごとう)でも旧富山市内で多く降ったようです。
午前10時を過ぎると晴れ間出て、いい天気になました。
蜃気楼が出ると予感して、海まで車で走る。
予想通りでした。
肉眼でも、蜃気楼を確認出来ましたよ。
偶々、富山港から出港して日本海へ向かう貨物船を発見。
双眼鏡で海岸線の街並みそして船の蜃気楼を確認しました。
最初はこの船は下部が反転していて・・・・・・。
7分後には、かなり富山湾の中心部へ進み、その後は
富山湾の先端へ、船体が黒かった船が白く見える??
不思議!こんな光景は初めてです。
以前にコンテナ船を積んだ船の蜃気楼を見たときは、ビルか?と
思ったけど、学芸員に確認したら、その時はコンテナ船だと言われました。
今回は20分位追跡しました。
同じ船なんですが、20分の間で別の船のように変化(変身:変船)しました。
こんな風に観えた蜃気楼は初めてです!
以前撮影したコンテナ船も、元は普通の貨物船だったのでは?と
思ってしまう!
画像UPします。

以下は時系列で①~④ 貨物船の変化








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蜃気楼・・・・・解説します。 | トップ | 典型的な冬型蜃気楼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

蜃気楼」カテゴリの最新記事