M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

太閤山ランドで見つけた冬の野鳥

2013年03月13日 | 
太閤山ランドの駐車無料は今月で終わり、4月から再び有料となる。
漸く春めいて野鳥が増えて来たのに、残念です。
園内を走る列車の試運転中、4月から走るのでしょうね。





セグロセキレイ



 日本にだけ見られる特産種です。川原や農耕地で昆虫や水生昆虫などを食べます。セキレイの仲間は長い尾羽を上下にふりながら歩きます。飛びながらにごった声でビッ、ビッと鳴きます。主に川の中流域から上流域で見られます

ハクセキレイ



生息地 河川・河口・海岸・池・農耕地など
 顔の周りは白く、くちばしから目、目の後ろにかけての黒い線が特徴です。川原や農耕地などで、昆虫や水生昆虫を食べます。飛びながらピチッ、ピチッと鳴きます。
 他のセキレイに比べ、川の下流域の方でよく見られます。

カワラヒバ



繁殖地は平地から山地の林の周辺です。繁殖がすむと農耕地や川原などでも見られるようになります。草木の種子や昆虫類を食べます。繁殖期以外は群れで行動します。特に冬は河原や農耕地で大群が見られます。

シジュウカラ




身軽に飛び回り、枝の先にぶら下がることもできます。昆虫やクモ、木の実などを食べます。樹木の穴にコケで巣を作りますが、巣箱、ブロック塀、伏せた植木鉢にも巣を作ります。一年中見られる鳥です。胸の黒いネクタイが目印です。
 オスは繁殖期には、ツーピー、ツーピーとさえずります。

ウソ


オス

オス


メス

春から夏にかけて亜高山帯の針葉樹のある林に生息します。秋から冬に平地におりてくる。成鳥雌雄とも頭は黒い、雄だけ頬(ほお)と喉(のど)は紅色です。



この他にアトリ、ツグミ、コゲラも既に確認している。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立山アルペンルート | トップ | 三春の『滝桜』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事