
あるBLOGで新築のマンションで畳に虫が湧いたとあった。
梅雨の時期、最近のマンションは高気密高断熱を謳い文句にしていることもあって
気密性がいい、昨今話題のP社のガス湯沸し器も多分にこの影響がある。
昔は隙間だらけの住宅だったから一酸化炭素中毒にはならなかったのだろう。
さて、虫が湧くのは、なんといっても要因の一番は湿気ですね!
恐らく『チャタテムシ』という虫ではないか?これは想像です。
これを防ぐには風通しをよくして、湿気がこもらないようにしないといけませんね。
殺虫剤で防除しても、環境が変わらないとまた発生するだけですね。
まして新築マンションだとRC(コンクリート)の水分が乾ききっていないので、
その分が湿気としてこもりやすい部分に集まり、更に悪さをします。
買ったばっかりの新築マンションだからこそ、その危険性が大なのです。
基本は除湿をすること。畳であれば、時にはお日様にあてて乾燥・殺菌をすることですね。
また、常に風通しを良くして、換気をすることが重要です。
滅多に住まない生活感のない部屋は特に注意しましょう。
生活感が漂うと、逆に大きな生きたムシがつくかもしれませんが・・・・。
これも虫除けになるかもね!
暑くなりました。
8月ですね!ビール
飲まないMですが、
こんな時期はコップ一杯なら美味しく戴けそうです。
明日から3日、4日と出張ですね。
東京は暑いでしょうね!
歩くだけで汗が出る・・・・。うんーん
なるべく日中はエアコンの効いた部屋で仕事して、
お日様が沈んだ後で、活動しないと。
今回は、定宿取れず。初めてのhotelです。
昨年、この近くで働く友人と一献やった所です。
今回は、大人しく。

それにしても、ぼちぼち浦和のIさん夫婦と一献
やらないといけませんね。
最近は連絡を取っていません。
もう、ハワイステイからお戻りでしょうか?

梅雨の時期、最近のマンションは高気密高断熱を謳い文句にしていることもあって
気密性がいい、昨今話題のP社のガス湯沸し器も多分にこの影響がある。
昔は隙間だらけの住宅だったから一酸化炭素中毒にはならなかったのだろう。
さて、虫が湧くのは、なんといっても要因の一番は湿気ですね!
恐らく『チャタテムシ』という虫ではないか?これは想像です。
これを防ぐには風通しをよくして、湿気がこもらないようにしないといけませんね。
殺虫剤で防除しても、環境が変わらないとまた発生するだけですね。
まして新築マンションだとRC(コンクリート)の水分が乾ききっていないので、
その分が湿気としてこもりやすい部分に集まり、更に悪さをします。
買ったばっかりの新築マンションだからこそ、その危険性が大なのです。
基本は除湿をすること。畳であれば、時にはお日様にあてて乾燥・殺菌をすることですね。
また、常に風通しを良くして、換気をすることが重要です。
滅多に住まない生活感のない部屋は特に注意しましょう。
生活感が漂うと、逆に大きな生きたムシがつくかもしれませんが・・・・。
これも虫除けになるかもね!

暑くなりました。
8月ですね!ビール

こんな時期はコップ一杯なら美味しく戴けそうです。
明日から3日、4日と出張ですね。
東京は暑いでしょうね!
歩くだけで汗が出る・・・・。うんーん
なるべく日中はエアコンの効いた部屋で仕事して、
お日様が沈んだ後で、活動しないと。
今回は、定宿取れず。初めてのhotelです。
昨年、この近くで働く友人と一献やった所です。
今回は、大人しく。


それにしても、ぼちぼち浦和のIさん夫婦と一献
やらないといけませんね。
最近は連絡を取っていません。
もう、ハワイステイからお戻りでしょうか?

今日の新聞はこのことを「情」から「理」の時代と書いているが……
「倫」から「利」の時代のような気がするのは、私だけだろうか?
LDもそうだったが、アメリカ的?どこかで人間の心を無くした行為が段々と芽生え始めている日本にシフトしていることには間違いない。
昔、一緒に旅行したこと、どうして一緒行くことになったか?きっかけが、お互い思い出せなかった。どこへ行った、こんなトラブルがあったとか………。お酒もいつも以上に進みました。楽しいと気分もよくなり、ついついオカワリ。(^-^)/こんな飲み会は最高!!
何十\年経っても付き合える、そして付き合ってもらえることに心から感謝!
次回は仕方なく('-^*)/ヘヘヘ……「どぜう」でしょうね!