M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

新潟県中越沖地震

2007年07月16日 | Weblog
やっぱり、多くの被害が出始めましたね。
被害に遭われた方の1日も早い復興をお祈り致します。
新潟県中越沖地震の震源地は、新潟県の柏崎市のあたり、
ここよりも少し離れた場所や長野の北部も震度が大きかった
ようですね。富山は震度3、前回の能登半島地震
のあった地域の方は震度5と大きかった。
断層のズレによる発生ですから、これからしばらく
余震が続くでしょうね。
当方は、問題はなかったのですが、段々被害が多き
かなって行きますね。その後、余震も結構ありました。
夕方には、奈良で別の地震が発生しました。
1日にこんな大きな地震が二箇所で発生するのも
たいへん珍しいですね!

亥の年は、地震が多いのはやっぱり本当ですね。
地震の予想は、難しいようですが、災害は忘れたことに
遣って来ます。
皆さん 注意しましょう!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた 地震!! | トップ | 一寸愚痴を »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地震が多いですね… (真二)
2007-07-17 21:46:39
どうか被害が微少でありますように…と願っていましたが、残念なことに多くの被害が報じられています。
もしこんな災害が我が身に降りかかったら…と考えずにはおれない近距離ですね。
と言って、何時もビクビクして暮らす訳にもいかないし……。
こればっかりは神仏にお任せするしかないのでしょうか。
返信する
そうなんですよね! (M.H)
2007-07-17 22:34:10
地震はいつ発生するか?
まだ、学問的な解明が出来ていませんからね。
いつ来てもいいように、日頃から心の準備が大事ですね。
今回も、立山連峰に助けられたということですね。
台風にしろ、地震にしろこの北アルプスが緩衝材になって
いることは間違いないです。
山に感謝!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事