M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

ダーツ大会終了

2005年02月20日 | ダーツ
2005年北日本新聞主催富山県ハードDarts大会が終わりました。
Mは予選リーグで2勝1敗で予選落ちしましたが、
息子は3勝で勝ち残り決勝トーナメントへ進出。
残念かな 惜しくも準優勝でした。でも素晴らしい成績でした。
来年、また頑張ります。
詳しくはHPを見てね!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日から出張です。しばらくblogはお休みします。
このコメント欄にはアクセス出来ますので、面白いことでもあれば
コメントを入れます。
夕方から富山は雪になりました。
明日早いので、これ以上降って欲しくないですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Darts 大会

2005年02月18日 | ダーツ
ダーツ大会が20日の日曜日に開催されます。
昨年のペア大会参加から久し振りの参加です。
今回は練習不足もあって楽しむダーツになるでしょう。
過去の大会の優勝者にソフトダーツのN.o.1
も参加の予定で,凄い大会になりそうです。
Mも頑張ります。
今日、昨年から設計協力していた物件が
正式着工するとの連絡が入りました。
物件構法が新しい試みで、建築家はたいへん
苦労された訳ですが、ここに来てクライアント
の資金調達の目処がたって着工が決定したようです。
今年の秋にその姿をみせるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動・歓喜を与える

2005年02月17日 | 無形
昔の決った台詞に 貴方の全てが知りたい 
そんな文句がありましたね
全部知ったら破局ですね!
今の世の中は全部見せないでちらっとだけ
蓄積量が少ないからすぐ空っぽになるから
子供がおもちゃを大事にするのははじめのうち
判ってくる・馴れてくると飽きて来る
そのうち塵になる
これは商品戦略なのです
新しいアイデア溢れるおもちゃがまた売れるから

男と女の関係は?
常に飽きないように、工夫が必要なのです
夜の生活もそうでしょうが
それ以上に刺激・感動を与えるものが必要
夢とか目標を持ち行動することでしょうね。
そんな人は輝いてみえる

仕事もそうです
ルーチンワークだとマンネリ化
飽きて来るのが人間です
レストラン、美容院なども同じ
お客に感動を与える工夫しているか
生き残れるかのキーワードでしょうね

工場見学でここから先は見せられませんと
こんな会社はそこが今最高の技術だと思って
かわいそうな気がします
稼動している技術が最高の会社は
後は廃れるだけ
もっと先の技術をもっていればこんなことない

常に新しい刺激をもとめないと
排出する以上に蓄積量を多くしないと
そうなれば、これこそが宝の山
枯渇しないように 泉のように湧き出る
宮沢賢治じゃないが
そんな人間に私はなりたい
お客様には満足だけではなく
感動・歓喜を与える
そのための工夫が必要だということです

さて、あなたはどうですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K氏Kちゃん楽しんでますか?名古屋に行きたい!

2005年02月16日 | 旅遊記
先程、以前名古屋に出張した際に夕食を一緒にしたK氏、Kちゃんからメールが入りました。何処かで飲んでるのでしょう。なんか名古屋へ行きたくなりました!以前は名古屋駅にクリスマスツリーのイルミネーションが光っていた頃ですから、もう2ヶ月近く前になります。来月に入ったら、是非行きたいなぁ。その節は宜しく!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し

2005年02月16日 | 季節
今日の富山は終日雨、気温は割と暖かく3月初旬の天候のようです。
今日の雨で、これまで残っていた積雪もかなり消えたのではないでしょうか。
だけど、週末からまた雪マーク、今月一杯は致し方ないかも。
富山の小さな田尻池に毎年やって来る白鳥が、飛ぶ練習を始めたようです。
例年ですと2月末に飛び立つようですが、
今年はどうなのでしょうか?
練習を始めたということは近いということでしょう。
彼の身体には温度センサー以上の素晴らしい感知機能があって、
それに準じて行動しているのでしょう。
今年の北帰行はいつになるのでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする