M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

絶好のスキー日和!

2008年02月11日 | 自然の美しさ
今日は暖かい いい天気でしたが、
今週は、明日から雪マークが点灯しています。

田尻池の白鳥は、北へ帰る準備をしています。
羽の手入れや飛び立つ練習をしたり、数羽が編隊を組んで
池の周りを何度も飛行訓練しています。
観ていて飽きないですね!



三羽が編隊を組んで飛行訓練中

=================
近くのスキー場まで車で30分
今日は、いい天気でしたが、
スキーやスノボー客は少ない。
段々、スキー人口が減少している
ようですね。
立山連峰が綺麗に観えました!

立山、剣岳や薬師岳が綺麗でした!


近くの牛岳温泉スキー場
まだ、大丈夫ですね。

下の方では、家族連れでソリ滑りを
楽しんでいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!

2008年02月08日 | 自然の美しさ
上越新幹線で長いトンネルを抜けると

猛吹雪でした。

小説に出てくる通りだと真っ先に想いましたね。



帰りの越後湯沢の車窓から



今日は、雪が降っていました。

もう1メーター近い積雪の湯沢です。

直江津辺りに近付くともう殆どなく、

雪も降っていませんでした。







高岡駅には、ボランティアの方々が

チューリップの飾り付けをやっていました。

温室で育てたチューリップでしょうか?

蕾が色付いていました。

来週の出張時には、咲くのでしょうか?

一寸寒いから、時間が掛かるかも知れませんね!



明日は、南砺利賀そば祭があるようですが、

寒いから出掛ける気が起きませんね。
夜には花火大会もあるそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両国近く・・・・

2008年02月04日 | 旅遊記
両国駅からは歩いて3分のところに

吉良邸跡があります。

狭い場所だから、一寸判りつらいかも

しれませんが、意外と駅からは近いです。

思ったより狭い場所でした。

すぐ近くには、回向院(えこういん)もあります。

忠臣蔵に出てくる土屋家はどっちに

あったのか?映画では向かって左側でした。

時間がなく、ゆっくり散策は出来ませんでした。

今度ゆっくりと・・・・・・。

またの機会に。









本所松坂稲荷大明神となっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯島天神

2008年02月03日 | 旅遊記
東京散策はいつも地図なして歩く。
電車駅の地図だけは持っている。
それだけで、どこへでも行ける。
なぜかは、標識が多いこともあるが、
意外と東京は狭いこともある。
仕事の場合は、ちゃんと地図と住所は
持参しますよ。
さて、湯島の続きをUPします。

【続き】湯島天神の画像




梅は、今は白色だけが
咲いていました。
2月8日から梅祭だそうです。

扉の彫刻(牛か?)

扉の彫刻(神紋)

扉 (ここに神紋)

神殿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が咲いていました!

2008年02月01日 | お店
湯島神社には、もう梅が咲いていました。
まだ、一部咲き始めたところです。
いつも泊まる常宿から、歩いて10分程です。
これだった、東大や東京ドームも比較的近い。
こんどからはなるべく電車に乗らずに歩いて
散策することにします。

久々に焼肉料理、好きではない焼鳥が多い昨今
偶にはいいですね!


前菜                              牛タン

お肉カルビー、ロース                      炭焼き

チヂミ                             お酒はやっぱりマッコリ

雑炊                              韓国土産
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする