M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

禁煙1ヶ月

2011年08月15日 | 禁煙チャレンジ
禁煙外来6週目に入りました。
先週の1週間で禁煙薬のチャンピックスを服用した日は
1日だけです。自分自身でも、どうなるか?一寸実験研究中。
禁煙外来を始めて6週間が経ちました。
正式な禁煙(本数0本)から丁度4週が経過しました。
本当は今日通院予定日ですが、まだ薬が10日間分残っているので、
勝手に1週間後に延ばした。
目が開いている間は、もう煙草は吸いたくはないが、煙草を
が吸いたくなる夢を時々みる。でも、目が覚めると、もう吸いたい気持ちは
何処へ消えている。
仕事や目的が思うように進まない時に、一寸だけ吸いたくなりますね。
「煙草やめることが、辛かった」と止めた人から言われるけど、
そう酷くはない。これは、禁煙外来や薬のせいだけではない。
本人の止める気の持ち方が一番の要因だと確信する。
3ヶ月まで続くでしょうか?
持ち応えられるかどうか?
自分自身がどうなるか!非常に楽しみですネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北前船「みちのく丸」

2011年08月11日 | 
  

北前船「みちのく丸」が富山新港に停泊中。
平成の北前船「みちのく丸」が、今年の夏に富山など日本海側の9道県を巡っています。
富山県には8月12日から3日間、射水市(旧新湊市)の富山新港の海王丸パークと富山市の富山港岩瀬地域に寄港し、帆走や船内見学会などの催しが計画されています。昨日から富山新港に寄港中。明日、富山新港でオープニングセレモニーを行うほか、新湊-伏木間を帆を張って航行します。13日は富山新港、14日は岩瀬の富山港で船内を公開される予定です。日本海の物流と文化交流を担った北前船の歴史に触れるいいチャンスです。

富山新港に停泊中の復元された北前船「みちのく丸」


      



      



「みちのく丸」について 
・・・みちのく丸のHPから紹介・・・
「みちのく丸」は、日本古来の和船の建造技術や北前船の歴史を後世に伝えようと、青森、岩手、北海道の船大工の手で建造され、2005年に進水しました。
当時の船の構造を忠実に再現されている一方、航海に耐えられるよう現代の技術も取り入れられております。
北前船は、幕藩体制の整備や商品経済の全国的発展を背景に、江戸後期に隆盛期を迎えた民間の運送船。大阪から北海道まで、日本海と瀬戸内海を往復していた。荷物を運ぶ運賃を利益とするのではなく、港々で産物を買い入れ、価格の高い土地に運んで高く売る「商社」のような経営方法を特色とした。最盛期には、千石船(約150トンの米を積載可能)で一航海するだけで、船の建造費に相当する千両の儲けがあったといわれる。汽船の発達や鉄道網、通信の普及など近代化の波に飲まれて、1880年ごろから急激に衰退した。
北前船は、幕藩体制の整備や商品経済の全国的発展を背景に、江戸後期に隆盛期を迎えた民間の運送船。大阪から北海道まで、日本海と瀬戸内海を往復していた。荷物を運ぶ運賃を利益とするのではなく、港々で産物を買い入れ、価格の高い土地に運んで高く売る「商社」のような経営方法を特色とした。最盛期には、千石船(約150トンの米を積載可能)で一航海するだけで、船の建造費に相当する千両の儲けがあったといわれる。汽船の発達や鉄道網、通信の普及など近代化の波に飲まれて、1880年ごろから急激に衰退した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国への旅

2011年08月10日 | 旅遊記
[8月10日]
秋季旅行計画を立案中。
休みの調整が出来ましたので、検討に入ります。
数年前から計画中の四国旅行ですが、漸く今回実行計画に入れそう。
今のところ富山から大阪へ、神戸淡路鳴門自動車道で
淡路島から四国に入り、最初の1泊を徳島にする。
初日走行距離は凡そ500kmになる。
2日目は坂本龍馬ブームも下火になった高知へ、予定通りの行動。
高知市内を散策して四国カルストを経由して愛媛県の大洲に入る予定。
ここから九州へ向かう為にあえてここに宿泊を決めたい。
ここは宿泊する所が少ないようです。本来ならば、松山市内がいいのですが、
個人的には何度も松山を訪ねていることもあって・・・・・。
早めにフェリーに乗船して大分に入り、阿蘇山近郊を散策するためです。
3日目は、佐多岬に向かう途中にある三崎港から国道九四フェリーで佐賀関港へ渡り、
阿蘇山近郊を散策して湯布院で宿泊する。
このフェリーはアッと云う間に四国から九州へ移動出来る。
4日目は佐賀関港から再びフェリーの乗り、三崎港へ戻る。ここから大洲に出て、高速道路で善通寺へ向かう。この琴平温泉で宿泊の予定。
金比羅宮には、この日遅くなるのでいけない。次の日の朝時間があれば、登れるだけ
登ってみたい。多分途中の大門辺り(365段)で引き返すことになりそう!
5日目は善通寺ICから坂出経由して瀬戸自動車道から岡山に入り、山陽自動車道、
名神、北陸自動車道にて、一路富山へ戻る予定で計画したい。
ここから帰るとするならば最終日の走行距離は600kmになる。最終日の走行距離にしては、一寸長いかも?
でも昨年は、岡山の湯原温泉から帰ったのだから、大した違いはないと思う。
三崎港(四国)から佐賀関港(九州)までフェリーで僅か1時間10分なので、
このフェリーを往復することが、今回の旅の目玉ポイントになるかも!
でも、福岡から山口経由で山陽自動車道にのって帰る手もある。
距離が長くなるので、一寸運転がきつい!
大分からフェリーで大阪港へ向かう方法もある。まだ時間があるので、もう少し検討したいですね!
4泊5日の旅で大凡ですが、走行距離2000kmの旅になりそうです。
来年は、再び北海道かなぁ!
次回は宗谷岬の北北海道か知床岬の東北海道あたりにしたいですね!

[8月20日計画決定]
秋季四国・九州旅行を決定させました。
今回実行計画を立案して、予約完了させました。
初日は当初の想いの通り富山から大阪へ、神戸淡路鳴門自動車道で
淡路島から四国に入り、最初の1泊を徳島市内でする。
ここは、鳴門ICで下りて徳島市内へ、初日走行距離は500kmになる。
2日目は坂本龍馬ブームも下火になった高知へ、予定通りの行動。
竜馬記念館、桂浜、はりまや橋等を散策。
再び高知ICへ向かい須崎東IC、そして須崎西ICで下りて、国道197号線
で四国カルスト天狗高原、五段高原や大野ヶ原を経由して愛媛県の大洲に入る予定。
本当は三崎港近くの宿に宿泊したかったのですが、いい旅館なしなので、大洲市内に
宿泊を決めた。次の日の移動には一寸不便ですが、致し方なし。
3日目は、ここ大洲から八幡浜市を経由して187号線で佐多岬に向かう途中にある
三崎港へ向かう。このフェリーはアッと云う間〈70分〉で四国から九州の大分の佐賀関港へ移動出来る。ここから竹田市へ向かい、やまなみハイウェイでくじゅう阿蘇国立公園、くじゅう自然動物園等を経由して湯布院で宿泊する。
4日目は佐賀関港から再びフェリーの乗り、三崎港へ戻る。ここから大洲に出て、高速道路で善通寺へ向かう。この琴平温泉で宿泊の予定。
この日は夜遅く琴平温泉に到着となるので、金比羅宮にはいけない。
5日目は午前中に金比羅宮へ、登れるだけ登ってみたい。多分途中の大門辺り(365段)で引き返すことになりそう!
帰り道は、善通寺ICから坂出経由して瀬戸自動車道から岡山に入り、山陽自動車道、
名神、北陸自動車道にて、一路富山へ戻る予定。
4泊5日の旅で大凡ですが、走行距離2000km旅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日目のトマト

2011年08月08日 | トマト栽培
百日目のトマト


もう食べられますね!
もう一本はやっぱり黄色のトマトでした。
赤より少し遅いけど、沢山黄色の実をつけています。
赤はボチボチ収穫しないとね。
お味の方は、美味しいかなぁ!

今日また地震雲を発見、一ヶ月前に画像に
納めてから1ヶ月が経過しました。
早く納まればいいのですが・・・・・・・。

1ヶ月前の写真


今日の写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト 赤くなりました!

2011年08月05日 | トマト栽培
トマト98日目

種蒔きしてから、98日目のミニトマトですが、
漸く赤く生って来ました。



食べられるようになるまでは100日を要すると言うことですね。
もう1本の木は、赤ではなく黄色でしょうか?
それとも、発育が遅いのも知れません。
まだ、黄色の状態です。これも赤いトマトでしょう。
今週末にははっきりするでしょう。



さて、味の方はどうでしょう!
1個に四角形にするプラスチックケースを
装着しています。
もう、四角い形になっているかも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする