ねこブログ ろばのみみ

突然やってきた二匹のねこ、茶とら「との」と三毛猫「ひめ」との暮らし♪&TEAM NACS♪THE ALFEE&MTB

レイトン教授と超文明Aの遺産

2013-03-06 10:39:25 | アニメ・コミック・ゲーム
今日はようやくのんびり(^^)
明日からまた怒濤の連勤がはじまるのだけど(苦笑



以下、レイトン教授と超文明Aの遺産考・・結構ネタバレ

ストーリー上の謎はやっぱりかー!的な感じで意外性はなかったけど
回答を得たという事で満足感はあったかな(^^)

ただ、人間関係の諸々の意味付けが弱い感じがしたなぁ・・。
いかにも何か知ってそうなレイトン夫妻は何も知らない、只の善意の人だったし・・・
デスコールも微妙に立ち位置変わってるし(^^;
教授はそうとう鈍感だしw
衝撃の真実を知らされたわりには教授驚かなすぎ(笑)冷静すぎ(笑)
レミの素性ももう少し突っ込んでやれよ(^^;
まあ・・子供向けだからねぇ・・

私なら・・・

教授の母親は、旦那の研究に対する狂気を感じ取って、日々危機感を募らせていた。
そして親友であるレイトン夫人に常々、自分たちに何かあったら、子供達をお願い!と伝えていた。
案の定教授の両親は行方不明に・・・・レイトン夫妻は二人の子供達を保護。
しかし、兄(デスコール)は両親の消えた謎を解くために家出、行方不明。
弟(教授)はレイトン夫妻の子供として成長。
レイトン夫妻はいつかエルシャールの父親が彼を取り戻しにくるのではないかと
怯えていた。(夫人は心配性)
ってな感じ?(笑)

レミは別のさらわれてきた研究者夫妻の娘。
さらわれてきた時、妊娠中だった夫人はレミを生んで死亡。
研究者はレミを連れて逃亡しようとしたが、失敗し殺害される。
生き残った生まれたばかりのレミをブロネフが育ててきた。
ってのはどうだろう?(笑)


ゲーム性としては前作奇跡の町よりも目新しい感じはしないんだけど
さくさくと行くのはストレスが無くていいな。
色んな町を回るというのも結構面白かった。
ただ、いつも思うのだけど、謎用のイラストが分かりにくくて嫌い。
絵から読み解く謎の時はちょっといらっとする(笑)
参ったのは、いつものごとくストーリー上関係ない謎はガンガンすっ飛ばして進んでたら
最後の対決に入る前に75問以上解いてない人は進めない仕様になってた・・orz
後戻りして、いくつかやっつけに行く手間が悲しかった(´Д`;)



しかし・・・最後contiuneになってたぞ・・(^^;
でももうレイトン教授シリーズは私の中で完結したから
次買うかどうかは分からない(^^;