エキシージの取扱説明書にもリヤタイヤ外してからタイヤハウスカバー外し下から交換するように書いてるねんけど、小生はスロットルボディー前のジャバラホース外して上から交換してますよ。
エアクリボックスのフック外すだけで押し込むことも出来るのんやけど、新品エレメントがボックスと少し擦れるのんで安全策でね。
ジャバラ外しても15分もあれば終わる作業やから、紙の純正エレメント傷つけることを思えば断然こっちですわ。


一応お約束の新旧比較は、見た目どおりの左が外気側で右がエンジン側ですわ。
途中掃除はしたけど、2年乗ってると結構な汚れですわなぁ。
ジョイフルで2240円の部品なんで、もっと早くに交換だよね。
キレイな空気が吸えるようになって、2ZZエンジンもブフォ~ンって回ってくれるかな...。
エアクリボックスのフック外すだけで押し込むことも出来るのんやけど、新品エレメントがボックスと少し擦れるのんで安全策でね。
ジャバラ外しても15分もあれば終わる作業やから、紙の純正エレメント傷つけることを思えば断然こっちですわ。


一応お約束の新旧比較は、見た目どおりの左が外気側で右がエンジン側ですわ。
途中掃除はしたけど、2年乗ってると結構な汚れですわなぁ。
ジョイフルで2240円の部品なんで、もっと早くに交換だよね。
キレイな空気が吸えるようになって、2ZZエンジンもブフォ~ンって回ってくれるかな...。
エキシージの二回目の車検の予約を、ORCでやってきましたよ。
今回頼んだメニューはクーラント交換(普通の緑のやつ)とミッションオイル(ニューテックのブレンド)の交換、持込でリヤタイヤをピンソに交換ちゅうとこですわ。
9月6日に予約したのんで、RE11ともお別れや。
それまでにもう一走りくらいは、どっかへ行きたいですわなぁ。
諭吉さんが大量逃亡しおるさかい、ちょっと言い出しにくいけど...。
胴体部分の毛は長くなってきたけど、後ろ足の毛がいまいち伸びが悪いですわ。
冬に向けてた毛皮になってけえへんと、婆さん猫なんでちょっと心配ですわ。
夏のニャンズエアコンと同じに、ニャンズこたつ点けっ放しちゅうわけにはいかへんよねぇ...。
数少ない嫁の土曜休みなんやけど朝から高速道路が渋滞ちゅうことで、遠出は止めて家でギャオの韓国ドラマ一気見ですわ。
そのうち家に居るのんもつまんなくなり、エキシージでブラブラお散歩で...。
途中でガソリン入れたけど、外は暑いし嫁同伴なんでカウル拭きはなしでね。
今日給油の燃費は10.5km/ℓ、エアコンフル回転なんやからこんなもんでしょ...。