三輪車のタイヤ外したら、前に直したとこのパッチから漏れてましたわ。
もう何ヶ所もパンク修理してるし、タイヤも減ってひび割れしてるのんで全交換ですぅ。
それにしても自転車のタイヤは高過ぎで、タイヤ1080円チューブ699円もしましたよぉ。
エキシージのリアタイヤ1本5000円弱やのんに、三輪車のリアタイヤ1本分で2000円弱のお支払いやもんねぇ。
数年前は780円やったのんやけど、数年で2.5倍の値上がりちゅうとこですわ。
これで自転車屋さんとかに交換も頼んだら、多分恐ろしい金額になっちゃいますわなぁ。
以前ママチャリとか使い捨てみたいなこと言うてるのん聞いたことあるけど、現実自分で部品買いに行ったり交換出来へんひとは全部新品になるからそうなんかもね。
古いもん大事に乗ってる本当のエコ指向の車に、政府からして税金増やして新しいもん買わそうとしてるからねえ。
勿体ないとかちゅう言葉は、そのうち死語になるのんかもね。
10mmのスパナとモンキーレンチそれに5mmのヘックスつこて、外は暑いけど軍手嵌めてちゃっちゃと交換ですわ。
初め軍手使わんとやりだしたら、太陽で焙られた工具で火傷しそうやったよ。
自動車と違い自転車のタイヤ嵌めるのんは、指でグイグイとやれば嵌るのんでほんま楽ですわなぁ。
昔は車もL鋼をハンマーで叩いてホイールから落し、タイヤレバーつこてホイールからタイヤ外してたのんやけどね。
今はホイールがアルミやから、レバー当てると直ぐキズになっちゃうよね。
タイヤレバーも遠の昔に捨てちゃったし、今はもうそんな力もないけどね。
自転車くらいなら今でも何とかやけど、流行の細いタイヤのロードバイクはどうですかねぇ。
序に子供のGIANTのタイヤ見たら、元から少ない山がスリック状態ですわ。
そのうちに頼まれるかもやから、リサーチしといた方がええかもね...。