ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

ニュータイヤ...

2015年06月01日 15時13分08秒 | お話

三輪車のタイヤ外したら、前に直したとこのパッチから漏れてましたわ。

もう何ヶ所もパンク修理してるし、タイヤも減ってひび割れしてるのんで全交換ですぅ。

それにしても自転車のタイヤは高過ぎで、タイヤ1080円チューブ699円もしましたよぉ。

エキシージのリアタイヤ1本5000円弱やのんに、三輪車のリアタイヤ1本分で2000円弱のお支払いやもんねぇ。

数年前は780円やったのんやけど、数年で2.5倍の値上がりちゅうとこですわ。

これで自転車屋さんとかに交換も頼んだら、多分恐ろしい金額になっちゃいますわなぁ。

以前ママチャリとか使い捨てみたいなこと言うてるのん聞いたことあるけど、現実自分で部品買いに行ったり交換出来へんひとは全部新品になるからそうなんかもね。

古いもん大事に乗ってる本当のエコ指向の車に、政府からして税金増やして新しいもん買わそうとしてるからねえ。

勿体ないとかちゅう言葉は、そのうち死語になるのんかもね。

10mmのスパナとモンキーレンチそれに5mmのヘックスつこて、外は暑いけど軍手嵌めてちゃっちゃと交換ですわ。

初め軍手使わんとやりだしたら、太陽で焙られた工具で火傷しそうやったよ。

自動車と違い自転車のタイヤ嵌めるのんは、指でグイグイとやれば嵌るのんでほんま楽ですわなぁ。

昔は車もL鋼をハンマーで叩いてホイールから落し、タイヤレバーつこてホイールからタイヤ外してたのんやけどね。

今はホイールがアルミやから、レバー当てると直ぐキズになっちゃうよね。

タイヤレバーも遠の昔に捨てちゃったし、今はもうそんな力もないけどね。

自転車くらいなら今でも何とかやけど、流行の細いタイヤのロードバイクはどうですかねぇ。

序に子供のGIANTのタイヤ見たら、元から少ない山がスリック状態ですわ。

そのうちに頼まれるかもやから、リサーチしといた方がええかもね...。


行きは良い良い帰りは恐い...

2015年06月01日 11時35分36秒 | お話

外に出たら思いのほか風が涼しいのんで、三輪車に乗り出しサイクリングですわ。

ひばりの声など聞きながら、のどかな田園風景の中をね。

序にちょっと足伸ばして、ホームセンターまで行ってみましたよ。

エキシージの運転席ドア下側のパネル剥がれを、エポキシ系の接着剤で何とかDIY修理しようとね。

カー用品コーナーにはパテしか売ってへんし、接着剤コーナーにはFRPもくっ付きそうな垂れへんのんは売ってなかったよぉ。

やっぱりDIY御用達のジョイフル行かへんと、一般的やないもんは近所のホームセンターやと間に合わへんわなぁ。

残念ながらと外の自転車置き場へ戻ってきたら、後ろのタイヤがペッチャンコでついてない時はこんなもんだよね。

お店にタイヤも売ってるしパンク修理もしてるのんやろうけど、パンクなら家に帰れば手持ちのんでタダやからねぇ。

凡そ2km三輪車押しながら、結構な負荷掛けられて帰ってきましたよ。

お疲れモード全開やしもうお昼やから、どうなってるかは後で確認ですわ。

白黒のお車に職質でも掛けられて、自転車泥と疑われなかっただけでもましですかね...。


心機一転...

2015年06月01日 08時46分44秒 | お話

相変らず痛みと別れらへん状態で、今朝はフェルナビオンハップ70からスミルテープ70mgに変更ですわ。

本当は痛みの初期は冷湿布で、慢性化したら温湿布なんやけどね。

数日貼っても痛みの変化がないのんで、剥がれにくい肌色のんにしただけですわ。

肋間神経痛の時は温湿布の方が気持ち良かったのんやけど、左の肩甲骨ちょい下の背中痛は冷温で差はないのんでどっちでもね。

何処の医者も良く湿布薬って処方するねんけど、実際痛みに対して効いてるかどうかちゅうのんはねぇ。

ちょっと疑問符が付くとこなんやけど、とにかく痛いのんやから藁にも縋るちゅうとこですかね。

気の持ちようで、ちょっとでも楽になればええのんやけど...。