ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

リハビリ帰り...

2007年12月12日 11時47分12秒 | お話

腰の調子が良くなってきて動く量が多くなると、次の日には腰にきて堪えるわ。

医者の話やと、体操とかで後々の回復が全然違うそうなんで、今日も午前の部行って来ましたよぉ。

ご近所リハビリ歩きなんで、顔見知りの人に出合っちゃうんがちょっとですけどね...。

今日も腰に手を当てながら、やっとこさ帰って来ましたよ。

通りから、鏡に映る赤黄色を見ると、ほっとしますね。

ついでに、思わずにんまりしたりしてね。

まだ転がせないんが、ちょっと悲しいですけど...。


寝ぼけ顔...

2007年12月12日 10時26分09秒 | ねこ

良く寝てるようでも、ちょっとした聞きなれない物音で起きちゃいますよ。

ラグドールとはいえ、流石猫一族ですよね。

でも、ちょっと寝ぼけてるとこは、ご愛嬌で...



すぐ凛々しい何時ものロメ君、復活しますからぁ~...。

ちょっと、強面ですかね...?




医者に行く...

2007年12月11日 17時03分20秒 | アルファロメオ147

やっぱり車は、2台体制ですかね。

エキシージで医者通いは、ちょっとできないですもんね。

其の点アルファロメオは、乗り降りしやすいし乗り心地はええしねぇ。

勿論、私はまだ運転に不安がありますから、嫁運転ですけどね。

今週末は嫁に隣に乗ってもらい、セレスピードで運転リハビリ開始や...。


雨さえ降らなければ...

2007年12月11日 14時00分35秒 | EXIGE

もう一ヶ月近くエキシージ動かしてないけど、ブレーキディスクはキレイなもんや。

錆も浮いてないし、パッドも多分張り付いてないでしょう。

乗り込めるようになるまで、もう少しだけ天気がもっててくれればええねんけど...。

午後のリハビリ歩きで、信号まで行ってきました。

行程のの3/4位のとこで腰が重くなってきたけど、腰擦りながら家まで帰ってきましたよ。

行き帰り座れるような場所見つけながら歩いたんやけど、結構腰下ろせるような場所はあるもんですね。

田舎なんで、他人様のお家の土留めとかですが...

目標...無休で1km歩き~ぃ~ぃ~。




遠~い...

2007年12月11日 11時48分54秒 | お話

外を歩いてみようと勢い込んで出たものの、第一目標の信号まで凄く遠くに見えるわ。

おまけに曇り空で寒いし、すぐに断念しちゃいましたぁ~。

少し車の回り歩いたけど、でこぼこに足とられてすぐに左臀部から下の後ろ側が痛くなってきちゃいましたよ。

家の中の平らなとこで歩くリハビリしてたから、足を上げないで歩くから引っかかちゃうんですよね。

家の中じゃサッササッサ歩けたんやけど、あまり実践には即してなかったみたいですね。

歩幅が30センチくらいやったから、もっと大股で足を上げて歩くようにしなくっちゃ...。

今日は医者行くけど、随分良くなってきたから薬減らしてもらえるかな...?

麻痺は、階段上れるようになったし、意識して動かそうとして動かないことなくなったからOKやと思う。

痺れや痛みも、範囲が狭くなってきてるから、発症前の状態に戻りつつあると思うわ。

まあ薬漬けやし、極力無駄な動きは避けてるからかもしれへんけどね。

どの状態で、実践的な動き方をするかが問題だよねぇ。

それにより元の悪い状態に戻っちゃったり、最悪ギクッて逝って手術にでもなったら、目も当てられんさかいなぁ...。


わからん...

2007年12月10日 16時12分15秒 | アルファロメオ147

痺れや痛みも普通にしてれば結構調子良くって、今週はやっぱり外歩きのリハビリに入ろうと思います。

庭に下りたついでに、アルファロメオのエンジンかけてみた。

キーひねるとキュルキュルと2回転くらいでかかるけど、以前の状態覚えてないんでかかりが悪いのかええのんか判らへんわ。

エンジン切ったりかけたりしたけど、オドメーター消えへんし警告灯もOKや。

暫くアイドリングしたけど、変化なしでした。

久しぶりに車の運転席に座ったんで、このまま走り出したくなっちゃいましたよ。

アイドリングしてる間、ハンドル回す真似やクラッチ踏む練習してたら、家に入ってきてからちょっと腰が痛くなっちゃいましたよ。

おまけに、家に中に排気ガスが入って、毒ガス攻撃受けちゃいましたぁ~。

会社では、8時間乗りずめ運びずめなので、これからの復帰までのリハビリが大変ですよ。

1、普通に道がスタスタ歩けるようになる。(殆ど動きっぱなしやから...)

2、車の長距離運転ができるようになる。(荷物運んでないときは、乗りっぱなしですから...)

3、洗車ワックスが出来るようになる。(確認作業で腰ひねりますから...)

4、サーキット余裕で1枠走れるようになる。(乗務車両サスペンション付いて無いし、ノーパンクタイヤ装着ですから...)

5、重量物が持ち上げられるようになる。(一日製品移動200台に付き、200枚コンパネを手で積み上げラック収納しなくっちゃだし、20枚くらいラックに入れたらラインまで手押しでもっていかなければならないから...)

以上5段階が難なく常時こなせて、仕事復帰できる状態ですかね。

4~5の状態になってから、アルファロメオのバッテリー交換に挑戦やね。

腰部脊柱管狭窄症発症して暫くは、全然良くなんなくって、このままMTには乗れないんかなぁなんて思っちゃいましたが、何とかなりそうでほっとしてま~す。

症状が落ち着きだせば早いでしょうから、バッテリー交換の日も早くやってくるかな...。





今週も...

2007年12月10日 09時11分49秒 | お話

朝会社へ電話して、「今週も休みます」って連絡入れといた。

何気に「今年...」と言いかけて、横で聞いてた嫁に笑われちゃいましたよ。

今年度中の出勤は先ず無理やと思ってるんですけど、つい思ってることが口から出そうになっちゃったみたい。

ちょうど管理課の労務担当者が電話受けて、「手術したらどうよ」って言われちゃいましたよ。

勿論、保存治療を続けると伝えましたけどね。

手術したって、今の現場作業続けられるかどうかわからへんし、他の部位で再発するかもしれないですしね。

手術痕と支払いだけ残って、会社辞める羽目になったらあほらしいさかい...。

進行性の病気やから、ある程度の症状で横ばい状態でいければなぁって思ってます。

今週で一ヶ月、エキシージの汚れも溜まる一方や...。


消えるってぇ~...

2007年12月09日 15時30分00秒 | アルファロメオ147

嫁の話によると、オドメーターが消えたりするみたいや。

走行自体には問題ないそうなんやけど、ちょっと気になりますねぇ。

夜走ったりしてないから分からないけど、先ずはバッテリーのチェックですよね。

アルファロメオ買ってから、一度もバッテリー交換してないですから、そろそろお亡くなりになる寸前かもですからねぇ。

みたところ、比重とか液量見れないんですけどぉ...。



バッテリー上部の蓋とって見たら、何かいやらしく配線されてるし...。

どうやら、ボッシュのバッテリーみたいなんですけど、バッテリーの状態みることは不可能なんでしょうかねぇ。

状態みて液足したり充電したりせずに、怪しい時は即交換対応なんでしょうか...?

見た目交換も、自分でしたくなくなるような...。

付いてる配線外してどっか悪うなると嫌やし、CPUのリセットとかあるしねぇ。

ただマイナスとプラスを外して、取り替えるだけでOKならええのんやけど...。

オドメーター消えたんが、何か他の不具合の前兆やったら大変やし、ディーラー行ったほうがええのんかなぁ。

う~ん.................................






寒そうや...

2007年12月09日 10時25分58秒 | お話

何時も22時には寝るんやけど、K-1見てたんで23時過ぎちゃった。

おかげで、本日朝寝坊の、9時過ぎ起きで~す。

今日から本格的に、外歩きリハビリ開始の予定やったけど、何か寒そうやん...。

風の音がするくらいやから、結構風が強そうや。

上州名物、赤城おろしのからっ風ですかね。

予定変更、屋内リハビリやね。

当初に比べれば随分楽になってきたから、日常生活同様リハビリ頑張って、早くエキシージ運転できるようになるぞぉ~...。

エキシージって...

2007年12月08日 14時16分34秒 | EXIGE

最近道行く人に、よく心配されてます。

「これって、エンジン後ろか...?」という話から、「エンジンの上網だけで大丈夫なんか...?」ってね。

昼間に散歩の老夫婦や通学の学生、トラックの運転手さんや作業者など、何週間も家にいると結構な人たちが...。

大方の人が「雨かかるから、駄目だよな」ってね。

私が家にいるのわからへんのやろけど、昼間は静かな道路ですからよく聞こえてきますよ。

洗車してる時なんかには、質問してくる人に答えてるんやけど、まだまだエキシージ見たことも無い人が多いんですね。

本人もビショビショにエンジン濡れて、大丈夫なんかわからへんけど2年はもってくれてますから...。

濡れて不具合起きる前に、オーバーレブで壊れちゃう可能性のほうが高いような気もしますしね。

水濡れは、多分OKでしょう。

そういえば嫁の会社で、「赤と黄色い車で2台とも外車の1台は...」って話しで盛り上がってる人たちがいたそうで、よくよく聞いてたら当家のことらしかったと...。

途中で中の一人が気が付いて「そこ○○○さんの家だよぉ」ってね。

アルファロメオで嫁の会社の納涼祭に行ったことあるけど、エキシージじゃ行ったこと無いしアルファだって駐車当番の人が見てただけやから、殆ど知られて無いやろしね。

何かアルファやエキシージ所有は、嫁から受ける感じでは信じられへんというような、皆さんの反応だったとか...。

まあ、車によるイメージってありますよね。

はたして、黄色いエキシージから、イメージされるオーナー像って...?

確実に、私には辿り着かんやろな。






頓挫...

2007年12月08日 12時00分47秒 | お話

嫁に日帰り温泉にでも連れてってもらおうと思ってたけど、嫁が出勤日で温泉療養はおあずけです。

手すりもって引き上げながら階段上れるようになったから、どのくらいの距離外で歩けるか試したかったんですけどねぇ。

独りで散歩に行くと、歩けなくなった時困りますからねぇ。

ベンチがあるようなとこまで、連れてってもらってからでないと...。

昨日リハビリ体操やり過ぎたんか、今日はちょっと歩いても腰が重くなっちゃいますよ。

横すわりの臀部左右代わりばんこに、体重掛けないと結構しんどいです。

室内歩き、10分位なんですけどねぇ。

横になってると楽なんですけど、リハビリになんないですから...。

昨日会社から、給料袋と賞与袋それに源泉徴収用の記入用紙が送られてきた。

12日までに提出って書いてたけど、会社まで20キロ以上あるしアルファロメオも多分運転できへんやろから、こっちも郵送するしかないです。

椅子に座る練習も、ロメ君専用椅子でしてるんですけど、テレビドラマのコマーシャルまでの間腰がもちませんからねぇ。

助手席なら腰の重量バランス変えながら、距離乗ってられると思うけどね。

それでも、まだエキシージの助手席は、完全に無理でしょうね。

多分、乗り込むことすら出来ないかと...。

...........................

ニャンちゃん、固まる...

2007年12月07日 19時20分45秒 | ねこ
上ったんは、ええねんけど...

猫の置物状態やん...

ニャンちゃん「.............」



なんや、ロメ君いるんで下りられへんのやね。

ロメ君「何のことですかぁ~...」(見てない振り)

ニャンちゃん「待ち伏せてるんは、わかってんねん」



ニャンちゃん「高いさかい、飛び降りられへん....」

と、甘えるニャンちゃんでしたぁ~。