ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

行方不明...

2010年05月20日 11時20分31秒 | ねこ

何時ものように遊び人ラグドールは、ひとと一緒に外出してたのんよ。

つつじの木を剪定してて、気が付いたら居てへんようになっちゃったぁ。

四方八方50mくらい見えるとこまで探したんやけど、影も形もなく呼んでも返事もせえへんし...。

数十分探したけど、ほんまもんの行方不明ですわぁ。

ロメ君は子供がネットでブリーダーさん見つけて、目黒まで引き取りに行ってきたラグドールやからめっちゃ一大事ですわ。

もう途方にくれてたら裏のうちにガス屋さんが来て、暫くしたらロメ君駆け込んできたよ。

どうやら裏ん家の裏のほうまで、のんきに遊びに行ってたみたいで...。

当分リード付きか、外出禁止ですわ。


お決まりの...

2010年05月20日 10時53分10秒 | EXIGE

雨のあとなんで、エキシージとアルファロメオ拭いときましたわ。

結構汚い雨だったみたいで、拭いたタオルが黒くなってきよるよぉ。

シャンプーでもしたいくらいなんやけど、また雨降る天気予報なんで止めときましたわ。



カウルのトランクルームのとこが泥でビッチリ汚れてたのんで、久しぶりの偽松居棒登場で泥をバッチリ落としといたよ。

あまり見えへんとこなんやけど、キレイにしとくと気持ちええさかいねぇ...。




チョッキンな...

2010年05月19日 15時28分47秒 | お話

つつじが咲ききったんで刈り込みしよう思たけど、午後からまた雨やから出来ませんわ。

仕方ないのんで、剪定鋏みを砥石で磨いときましたよ。

エキシージのFRPカウルも、切れちゃいそうな...。

空気取り入れ口の穴開ける勇気は全くないから、小枝をチョッキンチョッキンするだけやけどね。


判断ミス...

2010年05月19日 12時39分58秒 | お話

雨も止みエキシージの洗車も終わり、「ちょっと早く決断しすぎたかな」と思うなか嫁のお買い物運転手でジョイフル行って来た。

筑波サーキットのツイスター見ても、9時頃の「雨が降り出してきました」のあと「止んだ」とはつぶやいてないから、多分「コース状況はあんまり良くないんやろ」って勝手に解釈や。

序にアルファとエキシージのエアークリーナー探したけど、トヨタ純正はまだ欠品中で外車用は売ってなかったわ。

アルファ調子ええのんで帰りにあずま水生植物園に寄ってみたけど、花しょうぶはもうちょっとあとみたいやね。

カエルが元気良く鳴いてたから、まだ雨降ってくるよね...。

朝から雨...

2010年05月19日 08時20分45秒 | EXIGE

下妻の天気予報はヤフーで昼間曇りになったけど、曇りの予報で傘マークのない伊勢崎が雨ですわ。

このまま東へ雲が移って行けば、「TC2000も雨かな」っということで出撃中止ですわ。

こっちは今のところ暇やし、サーキットは逃げへんさかいね。

そのうちに、また行く機会がありまっしゃろ...。


流石アルファロメオ...

2010年05月18日 22時44分39秒 | アルファロメオ147

明日のTC2000用のお昼を買いにスマークまで行ったんやけど、アルファのエンジンチェックランプ消えてくれましたわ。

今日やった作業はフロント側のラムダセンサーのコネクターを抜き差しと、エアーエレメントの掃除だけなんで、多分フロント側のO2センサー関係の接触不良かな。

消えてくれて良かったけどアルファのことですさかい、また何時ピーって点灯さすことやら...。

+500円で...

2010年05月18日 21時24分09秒 | EXIGE

ネット上の天気予報では筑波サーキット9~12時までまだ弱雨やけど、一応嫁の許可を貰ったのんでエキシージで行く予定ですわ。

行く前に午後も雨予報になったら行かへんし、行っても雨降ってきたら走らへんけどね。

予約無しの当日券購入で500円割り増しやけど、予約しといて雨やと最悪やからねぇ...。






さて、明日の天気は...

2010年05月18日 18時18分21秒 | お話

日が陰ってから歩きに出かけたけど、ものの1kmも歩けば汗が滲んできますわ。

今日は歩いてて左手の肘から先が重くって、道を譲ってくれた車に挨拶するのんに手を上げようと思たら持ち上がりませんでしたわ。

相変わらず握力はないねんけど、上の筋肉触ると張ってて痛いのんよ。

グーパーグーパーして揉みながら、帰って来ましたわ。

さて明日の筑波サーキット方面の天気は、全日曇りから9時から12時までと16時以降が雨マークになりましたわ。

良くなる方向やのうて、悪い方向になっちゃったよぉ。

一応今のところY枠は、全て○やけどねぇ。

嫁が朝出掛けに「明日休みやから海にでも行こうか...」ちゅうてたし、エキシージでのサーキット走行は微妙な状況に...。

エアークリーナー点検...

2010年05月18日 17時05分37秒 | アルファロメオ147

曇り空になり涼しくなってきたのんで、アルファ147のエアクリ外してみたよ。

ボックスの上部の2箇所のフック外すと見えるねんけど、隙間が少なくってエアークリーナー取り出せへんわ。

仕方ないのんでエアフロセンサーのとこのフック外して、ホースとボックス一緒に抜き取ったよ。

このフックがクセもんで、マイナスドライバーで抉てパッチンっとね。



外したエアフィルターの吸入外側には、びっちりスポンジが張り付いてますわ。

捲れそうもないのんで、上からと横から掃除機掛けといた。

内側もめっちゃ汚れてるから、交換時期はとうに過ぎてますわなぁ。



エアフロセンサー前に何やら網が付いてるけど、こいつは何の役目をしてるんやろうねぇ。

何やら嵌ってるだけで外せそうな気はするけど、とりあえずは触らぬ神に祟り無しということで、元のように組み込んでホースバンドをプライヤーで挟んでパッチンと...。

エアクリボックス内にもレゾネータ付いてるみたいやし、何やら改良できそうなツインスパークの吸気系ですわ。

さて、エアーフィルター買ってこなくっちゃ...。

ラグドールのいらんお手伝い...

2010年05月17日 11時52分29秒 | ねこ

別に猫の手を借りたいわけやないねんけど、車好きのロメ君メンテのお手伝いにやってきましたわ。

エンジンルームは油汚れとかつくし早く退散して欲しいのんやけど、無理に追い払ううと余計に危ないのんでじっと我慢でね。

ひとしきり点検して落ち着くとこがないのんで降りてくれたけど、バッテリー液とかブレーキ液付いてなきゃええけど...。


ツインスパーク...

2010年05月17日 11時41分08秒 | アルファロメオ147

「アルファ直さへんのん...」って嫁に指導されたのんで、朝から点火系のメンテでプラグ外しですわ。

流石にイタ車のツインスパークは、めっちゃ手強いでっせ。


1.エンジンヘッドカバーをT40で螺子4個緩めて外す

1.メインプラグのコネクターを外す

(これが中々抜けなくって無理するとパッキンと折れるから、ロックを浮かしながら反対側に爪入れて押すと抜きやすかったよ)

1.周りの配線を止め具から外しておく

1.サブプラグのコードを少し抜いておく

(手でやっても抜けてこず、ヘッドにウエス巻いてプライヤーでグイッとね)

1.T40で固定用螺子左右に1本ずつ中央に2本を外す

1.メイン用サブ用を金具ごと引き上げ取り外す

(手じゃビクともしなかったのんで、ラジオペンチで金具掴んで少しずつ持ち上げ外した)


これで、やっと8本のプラグにアクセスできますわ。



メインプラグは純正品そのままなんで、もしかしたら8年間外されたこともないかもですわ。

一番左側の気筒のプラグが少し白く粉噴いてるてるのんが気になるのんやけど、焼け自体は各気筒ともええ感じですわ。

コロナやけとかも少ないし、やっぱりプラグはNGKなんやっろうかね。

8年もんよりはましやろうということで、エキシージから外した20000km走行のデンソーのイリジュームプラグと交換しといた。



サブプラグも全気筒良好な焼け具合やけど、一番左の気筒のんが錆びとりますわ。

こっちは替えのプラグがないのんでワイヤーブラシで擦って、錆びてるのんはCRCで錆び落として取り付け...。

後は外した全ての電気接点部分に接点回復剤プシューってして、外した逆の手順で組み付けですわ。

炎天下作業なんでちょっと疲れて、アルファ遊び午前の部はこれにてお終~い...。