昨晩は夜に停電やったのんで、19時頃にはもう就寝でしたよ。
22時前に一度トイレで目が覚めたのんやけど、階段と居間の電気消すのん忘れてて電気が点いとりましたわ。
計画停電も決まった時間やのうて、突然くるのんで始末が悪いですわ。
電気回復して直ぐやったみたいなんで、そんなには電気の無駄使いやのうて良かったけどね。
バッチリ電気消してまた寝たんやけど、朝は何時もと同じ時間のお目覚でっせ。
人間もネコと同じように、眠れるもんですわなぁ。
因みにロメオ君も19時にはベットに来て、一緒に朝までグースカピーですわ。
昨日から右肋骨の下側が神経痛で、ボルタレンやアンメルツ塗っても一向に治まりませんわ。
今朝も数度地震で揺れたけど、痛みで身体もビクッビクとねぇ。
昨日からナポレオンよろしく、左手で右肋骨押さえたり撫でたりで...。
ロキソニン飲めばええのんやけど、ボケフラ頭の進行も怖いのんであきませんわ。
ほんま、神経痛は嫌やぁ...。
ラグドールも濡れるの嫌いなようで、やっぱりネコですわなぁ。
なるべく肉球濡れないように外には出てみたけど、屋根の外は湿ってるのんで無理みたいですわ。
やんちゃ坊主のロメオ君も、今日は大人しく退散で...。
今にも雨が降りそうなんやけど、エキシージの黒い水垢が気になり拭いちゃいましたよ。
そろそろ固形ワックス掛けたほうがええような感じなんやけど、今日は寒いし水もまだ節約せなあかんからね。
残り水でチャッチャッと済ましたけど、遠目にはまだええ艶してそうに見えるからOKやろ。
今日は夕方から停電やから、エキシージで運動して早めの就寝ちゅうとこで...。
自転車は出動不能やから、アルファロメオでお買い物ですわ。
何時も入れてるガソリンスタンドまだ閉まってたけど、丁度タンクローリーが来ててもう30台くらい給油待ちで並んでましたわ。
アルファは震災前に給油したままやけど、無駄な動きをしてないのんで一目盛り減っただけ...。
まだ当分は、GSに用はないですわ。
スーパーの食パンがえらいことになってて、お一人様1斤しか替えませんよぉ。
うちは普段から、一週間で5斤くらいなんよね。
数日前にはそんなこと無かったのんに、何やら嫌な予感ですわ。
それに何時も食べてるメーカー製は、一種類も置いてへんかったよ。
序なんで別のスーパーにも行ってみたのんやけど、大手パンメーカーのんしか置いて無くってそれも1種類だけでしたよ。
小生は小さいときからパン食なんやけど、愈々の時はお米に替えるしかないよね...。
アルファのアンテナが絶好の止まり木なんか、拭いても×2鳥爆弾を同じようなとこにしていきおりますわ。
姿は見えないのんやけど、遊びには来てるんやろうね。
周りに木とかもあるのんに、「何故アンテナなん」ちゅうとこですわなぁ。
雨でキレイに流されればええのんやけど、しとしと雨じゃあきませんわ。
アルファでラジオなんて聞くことないし、いっそのこと「取り外しちゃおうかしら」ってね。
雨止んだら、何か対策考えなくっちゃ...。
姿は見えないのんやけど、遊びには来てるんやろうね。
周りに木とかもあるのんに、「何故アンテナなん」ちゅうとこですわなぁ。
雨でキレイに流されればええのんやけど、しとしと雨じゃあきませんわ。
アルファでラジオなんて聞くことないし、いっそのこと「取り外しちゃおうかしら」ってね。
雨止んだら、何か対策考えなくっちゃ...。
雨やから、外出はなしですわ。
ドタドタ歩き回るのんで、ロメ君は迷惑そうやけどね。
今日は左足の痺れが半端やなく、初めから30分正座後並みですわ。
頭のボケ具合も目じりのとこでカットの上がボケボケな感じで、頭頂部の上4~5cmに脳の中心ちゅうか感覚的にはやけど...。
今のところ神経痛は出てきてへんけど、雨の日はやっぱり嫌いですわぁ。
明日も一日雨の予報やし、エキシージ3週間動かずですわ。
あまり動かさないのんも車には良くないかもやし、たまには2ZZエンジンにも火を入れやんとね。
ガソリンが自由に買えないなかアルファよりも燃費ええから、2~3回の内に1回はエキシージでお買い物させてもらいますか...。
お米が今週一杯もたないのんで、自転車で買出しに行ってきましたよ。
今日もやっぱり自転車移動の方が多くって、往復4kmくらいの間に40人くらいとすれ違いましたわ。
先ずは近くのホームセンター行って見たのんやけど、5箱198円のティッシュは外にまで山積みにされてたけど米はなし...。
仕方ないのんで、ベルクまで足延ばしですわ。
お米10kg確保して残り数ロールしかないトイレットペーパー探したけど、この前は一杯あったけど棚には400円弱のんが1ロールだけでしたわ。
次の嫁の休みまではもつのんで、お米だけ購入して撤収ですわ。
序にスマークの自動空気入れで三輪車に空気入れたんやけど、左の後輪がやけに空気が減っとりましたよぉ。
チューブに針のような穴が開いてるとか、むし不良かもしれませんわ。
荷物が積める三輪車は、今まで以上に活躍しそうやから気ぃ付けやんとね...。
今日もやっぱり自転車移動の方が多くって、往復4kmくらいの間に40人くらいとすれ違いましたわ。
先ずは近くのホームセンター行って見たのんやけど、5箱198円のティッシュは外にまで山積みにされてたけど米はなし...。
仕方ないのんで、ベルクまで足延ばしですわ。
お米10kg確保して残り数ロールしかないトイレットペーパー探したけど、この前は一杯あったけど棚には400円弱のんが1ロールだけでしたわ。
次の嫁の休みまではもつのんで、お米だけ購入して撤収ですわ。
序にスマークの自動空気入れで三輪車に空気入れたんやけど、左の後輪がやけに空気が減っとりましたよぉ。
チューブに針のような穴が開いてるとか、むし不良かもしれませんわ。
荷物が積める三輪車は、今まで以上に活躍しそうやから気ぃ付けやんとね...。
今のところ、えらい暖かいですわなぁ。
道行く中学生には、Tシャツの子までいましたよ。
こっちは直ぐには順応できないのんやけど、若いって凄いですわ。
小生にも、若いときはあったんやけどね。
目薬つけてるのんでそれ程でもないねんけど、花粉症で目もショボショボしてきましたわ。
歩いてても音の出る左肩は相変わらずで、肩こりのような左首筋までバリンバリンでしんどいですわ。
最近暖とるのんに体操も始めたのんやけど、前後屈がまるっきし硬くって出来ませんよぉ。
腰痛めるのん怖いから、無理には曲げられへんしね。
一応歩ければ、現状問題無しと言うことで...。
足の痺れはじっとしてても常時あるねんけど、歩いたあとの感じがそんなに酷くなくなってきたような気もしないでもないですわ。
昨晩湯たんぽ入れずに寝たのんやけど、なぜか左足の土踏まずがガチンガチンに固まるような感じで少し眠れへんかったわ。
暖かくなっても足の痺れが楽になるように、湯たんぽは必需品かもね。
午後になり曇ってきたけど、気圧の関係で神経痛が出なければええのんやけど...。
花粉の量が凄いみたいで、家ん中でも起きたら直ぐティッシュですわ。
うちのラグドールさんは勝手にサッシ開けるのんで、鍵しとかへんと外の空気が入って来ちゃうのんよね。
室内ネコなんで外見るくらいは許したげやんと可哀想やから、逃亡できへん格子付きとかの窓はカギ開けたげたりしてますのんよ。
好きなときにロメ君が開けて外を見て、飽きて立ち去ったら人間が窓閉めてね。
長い時には飽きずに数十分見てるから、おかげで朝からポケットティッシュ1個使い切る勢いでっせ。
因みにペルシャのニャンちゃんは開けられへんのんやけど、興味もないのんかロメ君開けた後でも見にも行きませんわ。
可愛いロメ君の為に、家ん中でもマスクですかねぇ...。
人間が避難の時って、犬さんネコさんはどうするのんやろ...。
自分の車で動けるなら乗せていけるけど、途中で車を捨てなければならへん状況も考えられるしねぇ。
見知らぬ土地で突き放すんなら、住んでた家に置いていった方がええのんかなぁ。
家にペットフード全てばら撒いて水も出来る限り用意して、家から出られるように出入り口開けてですかねぇ。
血統書つき犬さんネコさんには、耐えられなくなるかもやけど...。
ネコの砂と台所洗剤がなくなったのんで、近くのホームセンターまで行ってきたよ。
普段は駐輪場に数台の自転車なんに、今日は溢れかえってましたわ。
行き帰りにもやけに自転車の数が多かったし、自動車止めて近くは自転車を使うようになったのんかもね。
自転車売り場にも、数家族見に来てましたしね。
ネコの砂や台所洗剤は普段通りの陳列なんで、ネコの砂3袋と液体洗剤1ボトルの購入ですわ。
嫁はお仕事やし暇なんで、店内オイルキャッチタンクの部材を探してブラブラですわ。
やっぱり小さいホームセンターなんでエアー工具用のニップル(100円~)しかなくって、水道用であるちゅう14mmとか19mmのニップルは見つけられませんでしたわ。
エアー工具のんは9mmくらいなんで、PVCのほうに付けるならOKなんやけどね。
ホースは耐熱(0~60℃)のんが、300円~くらいで売っとりましたわ。
後ニップル用のパッキンとかナット、タンクとかでやっぱり2000円ちゅうとこですかね。
先日オークションでポチッといたのんは、最終的には3000円越して落札やったみたいで残念賞でしたわ。
作るの面倒やしバリでも2ZZエンジンに入ったら大変やから、本当は汎用の安いオイルキャッチタンクのほうがええのんやけどねぇ。
今直ぐどうちゅうわけでもないし、エキシージも当分乗れなそうなんでゆっくり考えましょうかいな。
ホームセンターの隣の何時も使ってるガソリンスタンドは、歩道まで使って入れないようにピケ張ってましたわ。
パレットで大々的に塞いでるとこから、まだまだ状況は良くなってみたいで...。
群馬県は鉄道で7割タンクローリーで3割ガソリンを運んで来てるそうで、鉄道は高崎に集積場があるねんけど平常が120両(約720万リットル)に対して17日は74両(約444万リットル)18日は55両(約330万リットル)搬入されたちゅうことですわ。
鉄道だけみても2日で1日分やから、電気の供給如何で3月中には状況良くならないかも...。
ティッシュが残り少なくなってきたんで、街頭で配ってたポケットティッシュ出してきたよ。
普段は安い商品買ってるのんやけど、物不足やからって高いメーカー品買われへんからねぇ。
外出を控えれば花粉症の症状も楽になるから、物流が安定するまで何とかやりくりしまっせ。
小生が鼻かむくらい、最悪雑誌もありますさかいなぁ...。
未だに就職口がなく嫁に食べさせてもろてますさかい、節約できるとこはとことんやりますわ。
連帯を求め孤立を恐れず
今回の地震から津波に至る一連の災害で、精神思考までガッチガチに固まらへんか心配ですわ。
小生は出来うる限り、普段通りがええと思うんやけどねぇ。
有給とか使える人は有給とるとかちゅうのんはええのんやけど、非正規社員やパートの有給ない人たちは休めば収入がなくなるわけで...。
会社が休みでも、金銭的保証はなされへんよね。
企業自体の余力も規模とか業種関係なくまちまちで、余力の無くなった企業はこの後派遣切りやパート切り→正社員切りをするやろうしねぇ。
金銭的余力も正社員より落ちるか多分ギリギリのとこで生活してる人も多いと思うから、長引けば生活が破綻してくる可能性もあると思いますわ。
大義名分振りかざして切り捨てていくのんは、強者の論理で生活弱者には多分厳しい内容じゃないかと...。
複雑に絡み合った現在社会では、強烈な行動思考が起きれば必ず歪が出るのんよね。
風潮に抗してでも、やさしい社会を望みたいですわ...。
普段は安い商品買ってるのんやけど、物不足やからって高いメーカー品買われへんからねぇ。
外出を控えれば花粉症の症状も楽になるから、物流が安定するまで何とかやりくりしまっせ。
小生が鼻かむくらい、最悪雑誌もありますさかいなぁ...。
未だに就職口がなく嫁に食べさせてもろてますさかい、節約できるとこはとことんやりますわ。
連帯を求め孤立を恐れず
今回の地震から津波に至る一連の災害で、精神思考までガッチガチに固まらへんか心配ですわ。
小生は出来うる限り、普段通りがええと思うんやけどねぇ。
有給とか使える人は有給とるとかちゅうのんはええのんやけど、非正規社員やパートの有給ない人たちは休めば収入がなくなるわけで...。
会社が休みでも、金銭的保証はなされへんよね。
企業自体の余力も規模とか業種関係なくまちまちで、余力の無くなった企業はこの後派遣切りやパート切り→正社員切りをするやろうしねぇ。
金銭的余力も正社員より落ちるか多分ギリギリのとこで生活してる人も多いと思うから、長引けば生活が破綻してくる可能性もあると思いますわ。
大義名分振りかざして切り捨てていくのんは、強者の論理で生活弱者には多分厳しい内容じゃないかと...。
複雑に絡み合った現在社会では、強烈な行動思考が起きれば必ず歪が出るのんよね。
風潮に抗してでも、やさしい社会を望みたいですわ...。