ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

午後は強風...

2018年01月09日 12時41分29秒 | お話

雨の後なんで車2台とも土埃汚れが酷いのんやけど、自転車が倒れる程の風なんで洗車なんてとんでもないよね。

お陽さん出てきたら猫さんもやって来たけど、やっぱり風が強いちゅうのんで直ぐに避難で...。

 

 


朝まで雨...

2018年01月09日 11時05分49秒 | お話

今朝は寝違えたのんか腰の調子が悪く、嫁に湿布貼ってもらってからお買い物にね。

スーパー着いたら今度は左背中が痛くって、カート押しながら前屈みの爺さん歩きですわ。

背中もお買い物終わってから、やっぱりロキソニンテープ貼ってもらってね。

お買い物帰りに何時ものセルフに寄って、132円/Lのガソリンミライースに入れてね。

こっちも寒さで少し燃費が落ちてて、メーター内は19.3km/Lやけど手計算18.7km/Lでねぇ。

遠くの赤城山も昨日は雪やのうて雨やったのんか、ちょっと前からすると随分雪も少なくなったような感じですかね。

今日は最高気温16℃の予報やし、まだまだ雪は溶けそうですわなぁ...。

 

 

 


どんより...

2018年01月08日 09時40分21秒 | お話

夜中に傘マークなんやけど、いつ降ってもおかしくないようなねぇ。

結構寒く感じるねんけど、まだ雪マークやないのんよね。

元々雪降るのんは少ない地域なんやけど、今期はまだ風花さえ飛んで来てへんからねぇ。

やっぱり全体的には少し暖かくなってて、2~3月にドッカンちゅうとこですかね。

今朝は寒すぎて動けへんのんか、隣んちの猫さんの訪問もなしですわ。

今の時期庭の花は水仙くらいなんで、定番のシクラメン見て癒しをね。

一日お陽さん出ぇへんみたいやし、私ゃもこたつから出られしませんわなぁ...。


空っ風...

2018年01月07日 08時21分26秒 | お話

今朝も風が強くって、洗濯もん外に干せずですわ。

外のプラケースに入れてる洗車バケツが、風で飛ばされて庭に転がり出るくらいやしね。

緑の芝生に落ちるんやったらええけど、枯れ芝生の上やととんでもないことになるからねぇ。

猫さんもサッシ開けたら寄ってくるねんけど、強い風が嫌みたいで直ぐ退散ですわなぁ。

今朝の血圧2回目計測で136-83、少しは落ち着いて来たけどまだ安心は出来へんよね...。

 


隠れロータス...

2018年01月06日 11時37分55秒 | EXIGE

エキシージのノーズバッチもクリア剥げで、黄色や緑の塗装が随分前から落ちてたのんよね。

少し黄色い塗装が残ってたりと見苦しいのんで、コンパウンドでシコシコと塗装を剥いじゃいましたよ。

薄くロータスマークが刻印されてるねんけど、ちょっと見はただのメッキの丸いのちゅう感じでね。

黄色と緑の純正品が売ってるねんけどなにせお高いもんで、貧乏ロータス乗りには買われへんのんよね。

メーカーのエンブレムなんて、ただで宣伝してやってるみたいなもんやしね...。

 

 

 


寒々...

2018年01月06日 08時42分42秒 | お話

今朝も良く冷えて、猫さんもまん丸でね。

こっちも手先が冷たくって、手袋しながらキー叩きですわ。

昨日は夕方から、左脇腹が痛くなってね。

筋肉苦痛みたいな感じやったから、ロキソニンの温湿布貼ってたのんよね。

20時過ぎても痛みが治まらずで、寝る前にはロキソニン錠のお世話にね。

今朝は少し張ってるよな感じやけど、痛みはないのんでそれなりにちゅうとこですかね。

ミライースも8時半頃になって、やっと白い頭が黒くなってね。

これから少しは気温が上がってくると思うけど、お昼頃まではもう少し気ぃ付けてやんとね。

スキーも出来へん身体になっちゃったのんで、私ゃ冬も春みたいな暖かい方がええですわなぁ...。

 


晴れたり曇ったり...

2018年01月05日 15時10分51秒 | お話

やっと風のない日なんにスッキリせぇへん天気で、隣んちの猫さんも来たと思たら帰ったりでね。

今日は1回抱っこのお腹撫で少々ちゅうとこで、何時もなら縁台の上でこっち見ながら癒してくれるのんやけどね。

年末から少しレノボのノートPCが重かったのんで、今日は彼方此方ちょっと軽くしてやりましたよ。

消したり無効にしたりは後で困るときもあるのんで、ほんま少しずつ確認しながらなんでちょっと手間やけどね。

仕事に使う訳でもないしええのんやけど、日がな一日パソコンが一番のお友達やからねぇ...。


穏やかな日なんでエキシージ...

2018年01月05日 11時23分51秒 | お話

年末エキシージ洗車できへんかったのんで、風もなくええ天気やからエキシージでリハビリですわ。

ずっと風の日やったからうちん中ばっかりで、久しぶりのお外やし洗車の後にワックスも掛けちゃいましたよ。

安かったけど水弾きのもちの悪い半練りワックスも、缶の底が大きく見えてきてあと2回前後ちゅうとこですかね。

行ったり来たりしゃがんだり立ったりで、小さいエキシージやけど結構ええリハビリにね。

尤も力入れ過ぎたり急な動きすると、腰がギクッと逝っちゃうのんで要注意なんやけどね。

助手席側のドアの内側拭いてたら、白黒君がエキシージの後ろで水飲んでましたよ。

うちの裏の方のどっかのうちの飼い猫さんなんやけど、ひとが2mくらい離れたとこに居ても流石飼い猫さんで落ち着いたもんですわなぁ。

満足いくまでお水飲んでそのあと臭い付けしようとしたのんで、1m近くまで行ってお引き取り願いましたよ。

そのあとナンバープレートの横に、別の猫君の臭い付け発見でね。

水で洗っても染みついちゃってて、仕方なくワックス掛けて落としましたよぉ。

抱っこして触らしてくれるのんなら、少々の臭い付けなら我慢して許したるねんけどね。

クリア剥げで痛々しくって近くで見られへんエキシージなんに、近くに寄ったら臭いエキシージにされるのんは勘弁ですわなぁ...。


エキシージのシートレール戻し...

2018年01月04日 14時54分45秒 | EXIGE

久しぶりにエキシージ乗ったらハンドル近過ぎで、純正に戻してたのんやけどまたシートレール前をかさ上げですわ。

ゴム足に平ワッシャにくさび型ワッシャで、ボルト締め込んだ状態で凡そ20mmちゅうとこですかね。

1/4のビットと13mmのボックスで、やり出せば簡単に終わるDIYちゅうとこでね。

今回目線の位置が気になったのんで、水平器とスケールで凡その違いを計りましたよ。

シートの肩口の縫い目のとこから、サイドシルのリアカウル下までね。

足短の私ゃのシート位置は前から3ノッチなんで、挟む前も挟んだ後も同じ前から3ノッチのとこでね。

純正状態が328mm挟んだ状態が323mm、当初の予想に反して5mmも目線が下がってましたよぉ。

着座位置はシートを前へ出すと高くなるのんやけど、シートが寝た分目線は下がってるのんでOKですわなぁ。

純正より数cm目線が下がってくれれば、乗ってても直ぐ判って嬉しいのんやけどねぇ...。


朝からパンク修理...

2018年01月04日 10時05分12秒 | お話

残念ながら虫さんは冤罪やったみたいで、三輪車のフロントタイヤがペッチャンコですわ。

今朝もお外は風が強くってお寒いのんで、軟弱もんの私ゃはフロントタイヤ外して玄関内作業でね。

チューブの空気抜いてタイヤにプライヤーの柄を差し込んで、リムからタイヤの片側だけぐるりと外してね。

あとはチューブ外して空気入れて、漏れてるとこ確認してとね。

ちょっと空気入れたくらいやと漏れて来ずやし、タイヤの内側も確認したのんやけどなんも踏んでないしでねぇ。

仕方なくたらいに水入れてチューブ沈めて、全周穴あきを空気の泡で確認ですわ。

どうやら前回パンク修理したときに、急ぎ働きしてチューブが少し捻じれてたみたいでねぇ。

チューブの内側に近いとこの穴あきで、リムガードも確認したけど剥がれとかなかったし、素人DIYの完全な作業ミスですわなぁ。

今回はちゃんと手順通りにチューブ入れたら軽く空気入れて、タイヤのリム嵌めも代用工具使わずに手嵌めでいきましたよ。

もう何十回もパンク修理してるけど、たまにはこういう事もありますわなぁ。

自転車屋さんで修理してもらえば完璧なんやろうけど、持って行く手間とか修理費用考えたらやっぱりDIYだよね。

フロントのブレーキレバーの戻りが悪かったのんで、序でにCRCぶっ掛けて取り敢えず復活させてね。

暖かくなって三輪車に乗る機会でも増えたら、各部メンテナンスしますかね...。


来たもんは返さずばなるまいて...

2018年01月03日 16時26分50秒 | お話

今日になって出してないうちから、ポストの中に年賀状が届いてましたよぉ。

今期もコピー機買ってないのんで年賀状はみんな手書きで、仕方ないから郵便局まで嫁乗せてって住所書いてもらって送ってもらいましたよ。

今年はなんかお目々の調子が悪かったし、手も筆持つ感じやなかったのんで最初から全部嫁の代筆でね。

コピー機でプリントアウトすれば簡単なんやけど、歳と共に年賀状書きも辛うなって来ますわなぁ...。

 

 


今日も寒い...

2018年01月03日 11時53分37秒 | お話

相変わらずの風ビュ~ビュ~で、冷たい空っ風満喫ちゅうとこですわなぁ。

昨日白かった赤城山も雲に覆われてるしで、明日はもっと白い赤城山になってるかもね。

世間様はまだ1月3日やからお正月気分やろうけど、うちはジャンボの夢も儚く消えたし普段と変わらずでねぇ。

居ついてる隣んちの猫さん触って、癒してもらうくらいですかね。

月の半ばの1月14日は義父の49日やし、どのみち2018年の正月はめでたくなくってね...。

 


空気抜け...

2018年01月02日 13時49分27秒 | お話

私ゃの単座三輪車のフロントタイヤが、空気入れても一日ももたないちゅうことでね。

年末から嫁に言われてたのんやけど、昼食後の腹ごなしに確認ですわ。

確かにタイヤはペッチャンコなんやけど、クルクル回して見ても何も刺さってないし穴もなくね。

チューブ外して確認するのんにバルブ外したら、虫ゴムさんに亀裂があったのんで多分被疑者ですわなぁ。

虫ゴムだけ交換でも良かったのんやけど、新しいバルブが手持ちにあったのんで新しい方をね。

虫ゴム自体が長いやつをハサミで切ってつこてるのんで、年数経ってるからゴムの劣化とかで耐久性ないのんかもやけどね。

新しいのん付けてから空気入れて、明日の朝には結果が出るかとね。

今月で近くの30数年間主治医やった医者も閉院やし、三輪車が出動する機会も一段と減るのんやけどね...。


嫁は今日から平常勤務...

2018年01月02日 12時26分10秒 | お話

今日も風ビュ~ビュ~で、お外は無理ですわなぁ。

心機一転2018年になったしで、うちんなかから外歩きに変えるかと思たのんやけどね。

飛ばされそうなくらいの風なんで、脊柱管狭窄症の身ではあきませんわ。

明日も今日よりもっと酷い風の予報やし、初詣の夜店も土埃舞うしで大変だよね。

朝から外見てても歩いてる人居てへんし、強風で人出の方も少ないかもね...。