ROOM210-付録

10年ぶりブログ復活!

秋葉原

2005年08月24日 | Weblog
HPのプロフィールを編集していて気が付いたんだけど、好きな物に「秋葉原」と言うのが有る。
「秋葉原好き」=「秋葉原系」=「オタク」
おいおい! 違うよ違うんだよ。誤解だ。
確かに東京で一番時間をつぶせて好きな街では有るが、わたしゃ「オタク」じゃ無い。
どちらかと言うとマニア・・・・(#/__)/ドテ
一緒じゃ無いか? いえいえ違います。
「オタク」と言うとアニメファンから出てきた言葉なので、全くアニメの事が解らない自分としては畑が違う様な・・・。(目クソ鼻クソの世界ですが)

じゃ秋葉原の何が好きなんだって? よくぞ聞いてくれました(一人芝居)
大昔、ラジオの完成品は大変高価な物で、しかも今のNHKみたいに聴取料金をとられていた事からパーツを集めて安く自作して聴取料を免れる人が沢山居ました。(間違ってたらゴメン)
そんなマニアックなパーツを売ってたのが秋葉原です。
店の名前に「**ラジオ商会」とか「***無線」とか多いのはその名残です。
その後テレビが売り出され、やはり器用貧乏な人はパーツを買い集めて自作していました。(私の生まれる前の時代です。念のため)
昔の人は偉かったもんだ。
さらにその後はオーディオパーツ。
そうなんです。秋葉原は常に日本の最新電子技術をリードしてきた街なのです。

私の時代の秋葉原とはオーディオ全盛期かな?(厨房だった頃)
当時流行ったコンポなんぞ欲しくても買って貰えなかったので、秋葉原で部品調達して何でも作りました。
スピーカー、プリアンプ、メインアンプ、プレーヤー、何とカセットデッキまで。
ですから私みたいな電子系器用貧乏にとってはまさに聖地!

おかしくなってきたのはパソコンが発売されてからでしょうか。
「パソコン」=「ゲーマー」=「アニメ」
当時パソコンやる人ってアニメファンとかなりかぶってたんです。
今じゃそっちが多数派になってしまって・・・・

と言う事で、わたしは30年ぐらい前の「旧秋葉原系」かな?
「オタク」の存在を否定する気は全く有りませんが、大好きな秋葉原を乗っ取られたような感じで、ちょい悲しい気がします。
まぁ時代の流れだから仕方ないんですけどね。
今でも昔ながらの店は少数ですが細々残ってます。
狭く古い建物の中で1本¥1の抵抗や¥10のコンデンサー売ってます。
頑張れ旧秋葉原!
せめて「電器街」として名を残してくれ。

追伸
「つくばエクスプレス」開業おめでとう御座います。
つくば方面への出張が多いので、途中秋葉原に寄りやすくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする