お久しぶりで御座います。
岡山に放浪して来ましたので久々更新してみました。
つうか、岡山行ったのはもう2週間前なんですが・・(´ヘ`;)
皆さん、時々妙に穴に入りたくなったりしませんか?
つう事で行ったのは井倉洞です。
日本三大鍾乳洞の一つですね。
これが入り口。
こんな感じで狭~い穴の中を歩きます。
夏来れば涼しくて気持ち良いんだろうなぁ・・
この日はあいにく雪が降りましてお客さんも殆ど居ませんでした。
テラノ号のタイヤハウスも鍾乳洞と化しています。
次に行ったのは柵原鉱山資料館
ここは本物の鉱山では無く、かつて栄えた鉱山の様子を再現した資料館です。
でも一応地下に有りますが・・・
こんな感じで採掘作業を再現しています。
次は成羽町に有る吉岡銅山です。
坑道を探していると「銅山跡」らしき施設が有りましたので行ってみました。
はっきり言って四駆でないと辛い泥濘ですので観光施設では無さそうです。
何なんでしょうね?この施設。
穴が有るとついつい入りたくなります。
かなり古い施設です。たぶん銅を精錬していた施設でしょう。
廃墟ファンにも喜んで頂けるでしょうか?
そこから少し走ると吹屋銅山笹畝坑道が有りました。
今は閉山されていますが、近代化産業遺産として観光客に一部開放されています。
中に入ると測道には硫酸銅がぁ・・・・
この銅山の歴史は非常に古く、最初に発見されたのは大同2年(807年)で、銅山としての記録は戦国時代からだそうです。
ここも当時の様子が人形で再現されています。
当時として?は色白で、彫りの深い美人女性が採掘作業をしています。
Ohooooo!
別の洞窟が・・・・・!
と言うオチでさいなら。
岡山に放浪して来ましたので久々更新してみました。
つうか、岡山行ったのはもう2週間前なんですが・・(´ヘ`;)
皆さん、時々妙に穴に入りたくなったりしませんか?
つう事で行ったのは井倉洞です。
日本三大鍾乳洞の一つですね。
これが入り口。
こんな感じで狭~い穴の中を歩きます。
夏来れば涼しくて気持ち良いんだろうなぁ・・
この日はあいにく雪が降りましてお客さんも殆ど居ませんでした。
テラノ号のタイヤハウスも鍾乳洞と化しています。
次に行ったのは柵原鉱山資料館
ここは本物の鉱山では無く、かつて栄えた鉱山の様子を再現した資料館です。
でも一応地下に有りますが・・・
こんな感じで採掘作業を再現しています。
次は成羽町に有る吉岡銅山です。
坑道を探していると「銅山跡」らしき施設が有りましたので行ってみました。
はっきり言って四駆でないと辛い泥濘ですので観光施設では無さそうです。
何なんでしょうね?この施設。
穴が有るとついつい入りたくなります。
かなり古い施設です。たぶん銅を精錬していた施設でしょう。
廃墟ファンにも喜んで頂けるでしょうか?
そこから少し走ると吹屋銅山笹畝坑道が有りました。
今は閉山されていますが、近代化産業遺産として観光客に一部開放されています。
中に入ると測道には硫酸銅がぁ・・・・
この銅山の歴史は非常に古く、最初に発見されたのは大同2年(807年)で、銅山としての記録は戦国時代からだそうです。
ここも当時の様子が人形で再現されています。
当時として?は色白で、彫りの深い美人女性が採掘作業をしています。
Ohooooo!
別の洞窟が・・・・・!
と言うオチでさいなら。