お久しぶりです。
こちらしばらく放置しておりました。<(_ _)>
アクア放浪記の方が落ち着いてきましたので、たまにはこっちもうp致します。
しばらく遊びに行ってなかったのでネタも無かったのですが、今回やっと高速道路¥1000を体験して来ました!
行ったのはここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/10/5a48457380bcb0fa2da81c753de7806a.jpg)
にょろ~~んと伸びた岬の先は四国の佐田岬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4f/bf1a2cd502b8b2798f002cdfd517f365.jpg)
この部分が四国の最西端で、先っぽには灯台が有ります。
(歩いて行くのがめんどくさくて先には行きませんでした)
その向こうには結構近くに九州が見えます!
そして真下にはキャンプ場なんぞも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/c488bf408e7c6d3a13a85aa3890cb14e.jpg)
ズ~~ム!
キャンプ場には小さなケビンが数棟と怪しい建造物。
ストアーはまゆう????
何故キャンプ場にストアー??
どう見ても防空壕みたいだし。
帰り道には凄い軽トラが有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/6f2648a0f3b063313e584afd47509496.jpg)
すげぇ!3輪軽トラ。
これなら細い道でも小回りが効きそうですね。
こんな車が普通に走っているとは・・・恐るべし愛媛県。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ae/4404d8e4278fcec069ae4282a0da574f.jpg)
佐田岬には沢山の風力発電の風車が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/d0f7319231e1b0c4cd7edbf95cc21c6e.jpg)
阿蘇の風車もそうですが、景色の良い所に風車が並ぶと壮観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/d5f16a7d9b3c83895d3217a53688b764.jpg)
それから松山へ移動。
これは松山名物雲形ナンバープレートです。
なぁ~んか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/cbbb66d69bf4033355a9b746fa105012.jpg)
定番道後温泉です。
高速道路¥1000の影響なのか、温泉街はびっくりするぐらい賑わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/a29bc4d55bb8001a92e2410e950c4662.jpg)
坊ちゃん列車だ!
続く・・
こちらしばらく放置しておりました。<(_ _)>
アクア放浪記の方が落ち着いてきましたので、たまにはこっちもうp致します。
しばらく遊びに行ってなかったのでネタも無かったのですが、今回やっと高速道路¥1000を体験して来ました!
行ったのはここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/10/5a48457380bcb0fa2da81c753de7806a.jpg)
にょろ~~んと伸びた岬の先は四国の佐田岬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4f/bf1a2cd502b8b2798f002cdfd517f365.jpg)
この部分が四国の最西端で、先っぽには灯台が有ります。
(歩いて行くのがめんどくさくて先には行きませんでした)
その向こうには結構近くに九州が見えます!
そして真下にはキャンプ場なんぞも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/c488bf408e7c6d3a13a85aa3890cb14e.jpg)
ズ~~ム!
キャンプ場には小さなケビンが数棟と怪しい建造物。
ストアーはまゆう????
何故キャンプ場にストアー??
どう見ても防空壕みたいだし。
帰り道には凄い軽トラが有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/6f2648a0f3b063313e584afd47509496.jpg)
すげぇ!3輪軽トラ。
これなら細い道でも小回りが効きそうですね。
こんな車が普通に走っているとは・・・恐るべし愛媛県。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ae/4404d8e4278fcec069ae4282a0da574f.jpg)
佐田岬には沢山の風力発電の風車が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/d0f7319231e1b0c4cd7edbf95cc21c6e.jpg)
阿蘇の風車もそうですが、景色の良い所に風車が並ぶと壮観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/d5f16a7d9b3c83895d3217a53688b764.jpg)
それから松山へ移動。
これは松山名物雲形ナンバープレートです。
なぁ~んか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/cbbb66d69bf4033355a9b746fa105012.jpg)
定番道後温泉です。
高速道路¥1000の影響なのか、温泉街はびっくりするぐらい賑わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/a29bc4d55bb8001a92e2410e950c4662.jpg)
坊ちゃん列車だ!
続く・・