ROOM210-付録

10年ぶりブログ復活!

電産 DSC

2008年04月04日 | パソコン博物館
パソコン博物館シリーズもネタ切れにより最終回となりました。
本当は三菱Multi16とか富士通FM-16βとかも書きたかったのですが、とっくの昔に廃棄処分となっており、写真も何も無し・・・
ちょい前までFM-7も有ったのになぁ。
PC-9821シリーズも沢山有ったんですけど、ちょい新し過ぎ。

つう事で今回は電産DSC

パーソナルなコンピューターでは有りませんが、番外編として登場して貰いました。
これは古いですよ~~
たぶん70年代後半??いや、80年ぐらいかな?
さすがのあっしもまだ学生だった頃のコンピュータです。

上のモニターはモノクロ(グリーンモニタ)なんですけど、これが今のモニターと違ってグラフィックボード内蔵のモニターです。
昔は映像信号として送るのでは無く、シリアルでアスキーコードをモニターへ送ってたんですね。

一番下の部分がCPUと8インチフロッピー部
真ん中がハードディスク部です。

これCPU&FDD部
左の部分がカードスロットで、FDドライバ、CPUボード、メモリーボード・・・などが入ってます。
今ではワンチップ化して1円玉ぐらいに出来るんでしょうねぇ・・
ちなみにCPUは名器Z80A (4MHz)
周辺機器のアクセススピードが遅かった為か、動作が遅い遅い。
コンパイルなんて時間かかりすぎるので、夕方走らせて、次の日の朝結果が出てたなんて話があります。
OSは当時定番のCP/M


これが8インチフロッピードライブ。
今時のノートPC3個分ぐらいの大きさがあるのでは??
モーターもまるで洗濯機のモーターみたいなのが付いてます。
このモーターは50Hz/60Hz共通なのですが、周波数によって回転数が変わるので、プーリーを交換して対応したそうな。
FDDの動作音は「コクン。コクン・・」とかっこよかったですよ。

これHDD部
筐体の中にある前方後円墳みたいなのがHDDの御本尊。
タンスの引き出しぐらいの大きさですが、当時はびっくり大容量の20MBでした!

ん~~素晴らしい。
今のPCのご先祖様ですね。
これが今でも完動品ってのがまた素晴らしい。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NEC PC-9801NS/T | トップ | 引っ越し »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みの)
2008-04-05 00:02:07
そうか当時のHDの中ってこうなってたんですか。N5200のLANPLANで測量の座標計算をやってたんですが、上司から触れてはならぬ、壊したら給料何ヶ月分もぶっとぶぞとさんざん脅されていました。
返信する
Unknown (だに)
2008-04-05 22:19:11
みのさんも古いですな。
当時のHDDはそりゃもう高価でしたもんね。
電源切る時はヘッドを避難させて・・なんて恐る恐る操作してました。
返信する
ほんと (瀧音)
2008-04-08 01:46:17
 昔のHDにびっくり♪
私の初期パソコンはEPSON N-386
98互換機でした。
初めて触った頃はピュー太???とか
(既に記憶から抹消??)
懐かしいパソコン群に涙っす♪
返信する
Unknown (だに)
2008-04-08 22:47:28
を~瀧音氏、ご無沙汰で。
そうそうEpsonだけは98互換だったんですよね。
うちにも有ったような・・・

>懐かしいパソコン群に涙っす♪
そんなに反応有るんだったら、286、386時代のPCの写真撮っておくんだった・・・(他にも色々有ったんですよ)
返信する

コメントを投稿

パソコン博物館」カテゴリの最新記事