ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

実はダブル・ディライトも一緒に買っちゃったのです(^^;

2009-09-04 17:01:00 | ★ダブル・ディライト
通販で¥1000セールでブライダル・ピンクを購入したのは
前の日記で書きましたが、もう1株一緒に買っちゃったのです(^^;
朝雲と同じくHT。切花にも良いそうです。
自分で最近気が付いたのですが、私はグラデーション系の色に弱いみたい?
朝雲やホワイトピーチオベーションなど一目惚れする品種はどれもそう。
朝雲が黄色~ピンク、ホワイトピーチオベーションが白~ピンク
で、今度のダブル・ディライトはアイボリー~赤です。


ブライダル・ピンクと同じく5号ポットに入った新苗。
ナーセリーさんで立派に育っている状態のものです。
「ランキング入り感謝セール」だったんだけど
これで¥1000は安い!(笑)
やはり速攻で7号スリットポットに植え替えて暫く養生の上
ベランダで育てようと思います。


ダブルデライト   
Double Delight     

系 統 HT ハイブリッドティ
作出年 1977年  
作出国  アメリカ
作出者  Swim,H.C.&Ellis,A.E.,
花 色  アイボリー色の花弁の縁に鮮やかな赤色がのる
花 径 12~14cm
花形   剣弁高芯咲き
花弁数  35~45枚
香 り  強香 (フルーツ香)
開花性  四季咲き
樹 形  横張り性
樹 高  1m~1.3m
樹 勢  強い


「アイボリーにローズ赤の覆輪が鮮やかに入る丸弁盃状咲き花。
樹高1~1.3mで枝は細くコンパクトな樹形。
「二重の喜び」という、美しさと芳香にちなんだ名をもつ。
四季咲き性が強い直径10cm以上の大輪種で1枝に1~少数花を咲かせる。
切り花にも重宝される」


オマケ。
多分、同時期に咲いたら同じ品種の色違いに思われるかも(^^;
「朝雲」の今朝の様子。


お迎えしたばかりのハニー・ブーケも沢山咲いて来ました。


そろそろ剪定しないとイケナイ時期なのに・・・(^^;

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライダル・ピンク

2009-09-04 16:46:00 | ★里子に出した薔薇(2016以前)
ずっと欲しかった切花品種。
・・・と言うのは2年前急逝した母が好きだった花はバラ。
仏壇にお供えするのにバラは不向きらしいけど
本人が一番好きな花を供える方が供養になると思い
出来るだけ母の好みの花をお供えしていたのですが
いつも綺麗な状態を保つのは大変!
花代も馬鹿にならなくて・・・
今あるウチで咲いたバラもお供えしていたのですが
切花に向かない品種や切る場所を考えて切ると活けるのに支障あったり。

そんな時、コーネリアを注文したショップが¥1000セールをすると言うので
ダメ元(日陰可かどうか解らないし)切花品種があったので注文しちゃいました。
日陰同盟の皆さんからもアドバイス頂いて欲しい品種は数あるのですが
まずは切花品種の定番で歴史も古いブライダル・ピンクから始めてみます。


ブライダル・ピンク

作出・1967年アメリカ・J&P
花色:淡いピンク
花形:半剣弁高芯咲き
花弁数:25~30枚
花径:7~10cm
開花期:四季咲き
樹高:0.7~0.8m
樹形:横張り性
香り:微香
「中輪系では大型の花で、切花として有名です。
この品種の特色は、他にない花色。花嫁をイメージした美しいピンク色です。
四季咲中輪系は花系5~11cm程で花は中程の大きさですが花付が良く、
花で株が覆われます。
多くの品種は房咲きなので、花が次々と咲き、花持ちが良いことも特長です。」

ちなみに花言葉は:愛・君のみが知る・温かい心・一時の感銘
・・・だそうです。

今の状態はこんな感じ

5号ポットで届いた新苗ですが、立派に育った状態です。
涼しかったので7号スリットポットに植え替えしました。
暫く日陰の庭で養生させてからベランダに持って行こうと思います。
蕾は付いて無いけど、写真みたいな花が咲くといいなぁ。

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする