ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

北側壁面誘引のブレーズスペリオールが満開になりました♡

2010-05-30 20:28:00 | ☆ブレーズスペリオール
本日の薔薇様はツルバラ、ブレーズ・スペリオール様ですわ
昨日、京成バラ園の素晴らしい様子をお伝えしちゃいましたので
我が家の薔薇様がショボく見えてしまいますけれど・・・ase2
日照条件が圧倒的に違いますし鉢栽培ですし素人仕立てですので、目を瞑って下さいませね

この子は我が家の北側壁面を彩って下さっておりますの。
日照はお隣のお宅が白い壁ですので、その反射のみですわ。

残念ながら わたくしのデジカメですと色が上手くお伝え出来ませんが
深いクリムゾンレッドの美しい薔薇様ですのよsymbol1

この薔薇はバフ・ビューティと同時期にお迎え致しましたので、
わたくしのセカンドローズで御座いましょうか

届きました時、初心者ですのに、いきなり根っ子だけで土が付いて御座いません
裸苗で届きまして随分と驚き戸惑いましたの。
でも適当に鉢に植えてしまいましたわ
それでも強健でいらっしゃって無事に育って下さいまして
昨年の春はオベリスクで沢山お花を見せて下さいましたの
そしてその後、ずっと支柱でお支え致しまして蔓を伸ばして参りましたの。


ただ・・・この薔薇様・・・あまりにも情報が少のう御座いまして・・・
まだまだ試行錯誤でお育てして御座います。
検索致しますと色々とHIT致しますが、どれも情報が曖昧なのですわ。
一季咲きと書いて御座いましたり四季咲きと書いて御座いましたり返り咲きと書いて御座いましたり。
「ブレーズ」に四季咲き性を持たせた薔薇との説も御座いますし、別の薔薇との意見もnose4
わたくしはコチラのサイトを参考に皆様にご紹介しておりますの。

現在はこんな感じですのアンジェラより、やや遅れて咲き始めましたが
中々満開にはなりませんで・・・ようやくお披露目出来ますわsymbol1

出窓をグルッとワイヤーで囲みまして、そちらを支点に雨どいなどにワイヤーを渡し
誘引して御座いますの。壁に穴を開けられませんものねase2

(黄色:針金 緑:蔓)

ただ・・・お迎え致します時に、販売ショップのこの画像に惹かれましてお迎え致しましたが・・・

やはり日影栽培故でしょうかしら?思い通りには参りませんわhorori
この画像のようにビッシリとは参りませんし、ステムが長くお花が大きく房咲きですので
どう致しましても枝垂れるように咲いてしまいますの。

本来でしたら壁面ではなくアーチなどの方が宜しゅう御座いましょうか?
ですが、まだまだ株が若う御座いますから、これから数年様子見致しますわ
昨年1年は西側でお育てしておりましたが、今シーズン初めて北側で咲かせまして
「充分では無いものの日影でもお花は楽しめる事は判明致しましただけで満足heart

ちなみに足元はこんな感じですわheart

ほとんど日照も御座いませんのに、すでに元気なベイサルシュートが2本も
花持ちも、こういう花姿の薔薇様ですのに抜群で御座いますの

まだまだ咲いて御座いません蕾も沢山御座いますわ。


やっぱり赤い薔薇って素敵(もっと種類増やしたいですわ♪)

お部屋の中からの様子ですわ。玄関の窓からの様子。
個人情報保護の為、お見苦しい加工をして御座いますがお許し下さいませねase2
まだまだ覆いきれて御座いませんので窓から見えますのは この程度。

普段はこんな感じでカーテンやら観葉植物やらで見えませんの。
そのうちこちらも薔薇の花がカーテン代わりになれば嬉しゅう御座いますわ


こちらはブレーズ・スペリオールのお隣に置いて御座いますシークワサーのお花ですの
可愛らしゅう御座いましょう?(笑)もう随分散ってしまいましたが。

昨年は「葉潜り蛾」の被害に遭いまして新芽がことごとく被害に遭い1つも咲きませんでしたのzzz
今年は早期から専用の粉薬を葉面にふりかけましたら元気な新芽とお花が咲きましたの
ですが・・・!

物凄くチッチャな子ですからご覧頂けますでしょうか?
アゲハの幼虫がおりますのよ

同じ害虫は害虫なので御座いますが・・・何故かこの子は贔屓してしまいますの。
このままお育て致しますわ。
この子達と共存致しましながら、実も収獲出来ましたら最高で御座いますわね

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする