本日の薔薇も切花品種ですわ。パーティラナンキュラで御座いま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/84d2105e3ca51379818266bc06339e59.jpg)
切花専用品種「ラナンキュラ・シリーズ」で一番人気の品種で御座います
ラナンキュラに似たコロンと致しました花姿に絞り模様の美しい切花専用品種ですの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/5afe059b91dec0ffd4cebc3da212183c.jpg)
この薔薇は今年で2年目ですので沢山咲かせちゃってます
母の墓参りの際に道の駅で購入致しました花束に入って御座いましたのを挿し木致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/bbd6b05f69383e566406259a5e8ef329.jpg)
昨年は株が小さな事も御座いまして、お花も小さく少々ボーリング気味で御座いましたが・・・
今年は切花で売れます位に大きく本来のお顔で咲いて下さいましたの![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/1117b9b8e17df59acc83ce288bcdd4ad.jpg)
お花の大きさは元の切花よりも立派な位になりまして・・・褒めて差し上げなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/64/47b2afe5cf170e354c52cf88dff65a1b.jpg)
カップも深く可愛らしく咲きましたでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/d8bd3518860be0a60991d07d75c5babd.jpg)
まだ満開では御座いませんが・・・蕾も沢山上げて御座います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/d5136aa6a6999aa3b530714015269880.jpg)
黄色に白、ピンク、赤と色々な色が混じりまして、その名の通りパーティのような薔薇ですわ
香りは御座いませんが・・・切花専用品種の中でも とびきり花持ちが宜しゅう御座います。
何より独特の花姿と絞り模様に わたくし夢中なのですわ~
他の切花品種同様、苗は流通して御座いませんので切花から挿し木して下さいませね
・・・って、ここ数回、こんな事ばかり書いて御座いますので・・・
皆様、いい加減イライラ致しますでしょう?![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
以前記事に致しましたものを再度載せておきますね
「ROUGE流・挿し木のコツ」
ただ、この記事、2年前に書きましたものですし、9月の時期の挿し木で御座いますので
挿し木の最適期の梅雨挿しとは少々違いますが・・・基本は同じです。
梅雨挿しは これよりももっと容易く出来ますので是非チャレンジしてみて下さいね![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/ff7dccb58229a53479c834394be96a59.jpg)
ただし!挿し木は個人で楽しむ以外は種苗法違反になる場合が御座います。
その点も充分ご注意頂けましたら幸いで御座います。
今は過去に書きました記事を参考にして頂くと致しまして・・・
また薔薇の花の少ない時期にでも新たに記事に致しますのでお待ち下さいませね
ちなみに切花品種よりは園芸品種の方が挿し穂が新鮮な分、挿し木の成功率は高う御座います。
まずはご自分のお手持ちの園芸種で練習されると宜しいかと存じます![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
実はわたくしの薔薇栽培は挿し木苗がスタートでしたのよ。
母から挿し穂を貰いまして挿し、アパートの窓辺で育てましたり・・・
母が身罷りましてからは、母の形見の薔薇のバックアップの為に自己流で挿し木を致しました。
苗を購入致しまして育て始めましたのは5年位前からでしょうか?
それまでは薔薇は挿し木苗しか育てて御座いませんでしたの
(薔薇苗ってお高いですしね
)
さて!そんなこんなで薔薇苗を購入致しますのは年1苗程度で御座いますが・・・
こうして切花を挿し木致しましたり、お友達に苗を頂きましたりで・・・
数えてみましたら現在92品種101鉢御座いました
(今挿して御座います品種が成功致しましたら もっと増えますわ
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/3fb8aeba68367af3c170d8667b46e860.jpg)
以前チラッとご紹介致しましたが我が家のガーデニングスペースはこの程度しか御座いません。
広さに致しますと人が通りますスペースを差し引きますと畳3畳分程度で御座いましょうか?
(南北東は幅60cmの通路で検針の方などが通りますので棘のある薔薇鉢は置けませんの)
こういうものを使いまして空間利用して御座いますが・・・
それでも階下はもう”乗車率300%”位のギュウギュウ詰めで御座いますので・・・
現在はベランダも本来の役割を果たして御座いませんで薔薇を置いて御座いますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/0d3a69bb55f77aad44eefac3244d3ae4.jpg)
エアコンの室外機と比較頂きますとお分かりの通り、ベランダも狭いのですわ~![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
フラワーラックなどを置きますスペースは御座いません。
そこで!
こんなものをGET致しちゃいましたのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/0a0b0fb03832b61e595593df3268fd39.jpg)
こんな風にベランダの手すりに固定致しますと7~8号鉢が3つず置けますの
我が家ではベランダは階下に比べますと日照条件は宜しゅう御座いますが・・・
それでもベランダの床に置きますと午前中2~3時間しか日が当たりませんの![horori](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/horori.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/cd3904b116630185ad59350e1d7bd27d.jpg)
こう致しますと日照も今までより得られますし、風通しも良くなりますわ
しかもね、住宅密集地で御座いますからお隣同士、手伸ばしますと届きそうな距離ですの![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
薔薇が大きくなりましたら良い目隠しにもなりますでしょう?![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
何より水遣りの際に新芽を折ったり致します危険が少しでも減りましたわ~
今までは鉢を跨ぎませんと奥の花に水遣り出来ませんでしたもの。
(ですが台風や強風時は今まで以上に神経使いませんとね)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
santamamaさまから誕生日プレゼントを頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/55e1fab2cb0e6e92d52cd6289d6cd5b9.jpg)
santamamaさまお手製のシュシュで御座いま~す![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
これからの季節、髪を纏めます事が多う御座いますので、とっても重宝致しますわ![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
santamamaさま、どうもありがとう!![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/84d2105e3ca51379818266bc06339e59.jpg)
切花専用品種「ラナンキュラ・シリーズ」で一番人気の品種で御座います
ラナンキュラに似たコロンと致しました花姿に絞り模様の美しい切花専用品種ですの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/5afe059b91dec0ffd4cebc3da212183c.jpg)
この薔薇は今年で2年目ですので沢山咲かせちゃってます
母の墓参りの際に道の駅で購入致しました花束に入って御座いましたのを挿し木致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/bbd6b05f69383e566406259a5e8ef329.jpg)
昨年は株が小さな事も御座いまして、お花も小さく少々ボーリング気味で御座いましたが・・・
今年は切花で売れます位に大きく本来のお顔で咲いて下さいましたの
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/1117b9b8e17df59acc83ce288bcdd4ad.jpg)
お花の大きさは元の切花よりも立派な位になりまして・・・褒めて差し上げなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/64/47b2afe5cf170e354c52cf88dff65a1b.jpg)
カップも深く可愛らしく咲きましたでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/d8bd3518860be0a60991d07d75c5babd.jpg)
まだ満開では御座いませんが・・・蕾も沢山上げて御座います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/d5136aa6a6999aa3b530714015269880.jpg)
黄色に白、ピンク、赤と色々な色が混じりまして、その名の通りパーティのような薔薇ですわ
香りは御座いませんが・・・切花専用品種の中でも とびきり花持ちが宜しゅう御座います。
何より独特の花姿と絞り模様に わたくし夢中なのですわ~
他の切花品種同様、苗は流通して御座いませんので切花から挿し木して下さいませね
・・・って、ここ数回、こんな事ばかり書いて御座いますので・・・
皆様、いい加減イライラ致しますでしょう?
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
以前記事に致しましたものを再度載せておきますね
「ROUGE流・挿し木のコツ」
ただ、この記事、2年前に書きましたものですし、9月の時期の挿し木で御座いますので
挿し木の最適期の梅雨挿しとは少々違いますが・・・基本は同じです。
梅雨挿しは これよりももっと容易く出来ますので是非チャレンジしてみて下さいね
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/ff7dccb58229a53479c834394be96a59.jpg)
![exclamation](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation.png)
その点も充分ご注意頂けましたら幸いで御座います。
今は過去に書きました記事を参考にして頂くと致しまして・・・
また薔薇の花の少ない時期にでも新たに記事に致しますのでお待ち下さいませね
ちなみに切花品種よりは園芸品種の方が挿し穂が新鮮な分、挿し木の成功率は高う御座います。
まずはご自分のお手持ちの園芸種で練習されると宜しいかと存じます
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
実はわたくしの薔薇栽培は挿し木苗がスタートでしたのよ。
母から挿し穂を貰いまして挿し、アパートの窓辺で育てましたり・・・
母が身罷りましてからは、母の形見の薔薇のバックアップの為に自己流で挿し木を致しました。
苗を購入致しまして育て始めましたのは5年位前からでしょうか?
それまでは薔薇は挿し木苗しか育てて御座いませんでしたの
(薔薇苗ってお高いですしね
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
さて!そんなこんなで薔薇苗を購入致しますのは年1苗程度で御座いますが・・・
こうして切花を挿し木致しましたり、お友達に苗を頂きましたりで・・・
数えてみましたら現在92品種101鉢御座いました
(今挿して御座います品種が成功致しましたら もっと増えますわ
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/3fb8aeba68367af3c170d8667b46e860.jpg)
以前チラッとご紹介致しましたが我が家のガーデニングスペースはこの程度しか御座いません。
広さに致しますと人が通りますスペースを差し引きますと畳3畳分程度で御座いましょうか?
(南北東は幅60cmの通路で検針の方などが通りますので棘のある薔薇鉢は置けませんの)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
それでも階下はもう”乗車率300%”位のギュウギュウ詰めで御座いますので・・・
現在はベランダも本来の役割を果たして御座いませんで薔薇を置いて御座いますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/0d3a69bb55f77aad44eefac3244d3ae4.jpg)
エアコンの室外機と比較頂きますとお分かりの通り、ベランダも狭いのですわ~
![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
フラワーラックなどを置きますスペースは御座いません。
そこで!
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/0a0b0fb03832b61e595593df3268fd39.jpg)
こんな風にベランダの手すりに固定致しますと7~8号鉢が3つず置けますの
我が家ではベランダは階下に比べますと日照条件は宜しゅう御座いますが・・・
それでもベランダの床に置きますと午前中2~3時間しか日が当たりませんの
![horori](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/horori.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/cd3904b116630185ad59350e1d7bd27d.jpg)
こう致しますと日照も今までより得られますし、風通しも良くなりますわ
しかもね、住宅密集地で御座いますからお隣同士、手伸ばしますと届きそうな距離ですの
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
薔薇が大きくなりましたら良い目隠しにもなりますでしょう?
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
何より水遣りの際に新芽を折ったり致します危険が少しでも減りましたわ~
今までは鉢を跨ぎませんと奥の花に水遣り出来ませんでしたもの。
(ですが台風や強風時は今まで以上に神経使いませんとね)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
santamamaさまから誕生日プレゼントを頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/55e1fab2cb0e6e92d52cd6289d6cd5b9.jpg)
santamamaさまお手製のシュシュで御座いま~す
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
これからの季節、髪を纏めます事が多う御座いますので、とっても重宝致しますわ
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
santamamaさま、どうもありがとう!
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)