ホームページのコンテンツですが、老後については福祉住環境コーディネーター検定試験公式テキスト(2級)を参考にしました。既に老後を送られている先輩方の現状を知れば老後の準備に役立つのではということと、今後、老後に向けた住まいを考えの方との商談に役に立つのではとの考え方からでした。後者の狙いに重きを置いているのですが。
ページを作成していて思ったのは、老後を健康に過ごしておられる方は意外に多くて4分の3の高齢者の方が元気高齢者でした。その中でも身体的エリート高齢者は全体の4分の1もおられます。もう一つは高齢者の9割が持家に住んでおられるということです。高齢者は現在約3千万人ですから、住み替えの市場としては300万人もあるということです。リフォームの市場にいたっては2700万人に可能性があるということでしょうか。
投稿者のホームページもご覧ください(老後と住まい URL: http://www.rougotosumai.com )
ページを作成していて思ったのは、老後を健康に過ごしておられる方は意外に多くて4分の3の高齢者の方が元気高齢者でした。その中でも身体的エリート高齢者は全体の4分の1もおられます。もう一つは高齢者の9割が持家に住んでおられるということです。高齢者は現在約3千万人ですから、住み替えの市場としては300万人もあるということです。リフォームの市場にいたっては2700万人に可能性があるということでしょうか。
投稿者のホームページもご覧ください(老後と住まい URL: http://www.rougotosumai.com )