箱館山がクロスカントリースキー大会の為に利用できなかったので「山門水源の森」でスノーシューガイドを行いました
ラダーから車で15分の場所にあります。

歩くコースは積雪で普段とは全く違う雰囲気を醸し出しております♪
正直、初めて此処へ来る方はこの時期にガイドなしで歩くのは危険だと思います。

今回は、たまたま「山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会」事務局長の橋本さんがウリハダカエデの樹液から「メープルシロップ」を作る実験をするというので見学することに。
というか便乗して森について詳しく教わりました。
私も一応引き継ぐ会のメンバーなんですけどね。もっと勉強せねば

特別に勉強がてら樹液を味見、そしてサンプルを少々いただきました♪

その後、水源の森の端から「牧場跡地」まで歩く事10分程♪

見晴らしの良い場所だけにお子様はテンションUP!
何故か雪で行き倒れの人を演出(笑)

水源の森は火気厳禁ですがココは違う場所なのでお餅を焼いて善哉タイム!

そして今回の特別メーンイベント?!『カエデシロップティー』

カエデから採取した樹液(無色透明)をコンロで沸かして紅茶のティーパックを投入。
上品な甘さを感じる事ができ至福の一時を堪能できました♪


森の学舎に到着後の最後も定番遊びをする子供達
いつもより大分時間を超過してしまいましたがホント元気です

※撮影機材olympus OM-D E-M1 + m.zuiko12-40㎜F2.8PRO

ラダーから車で15分の場所にあります。

歩くコースは積雪で普段とは全く違う雰囲気を醸し出しております♪
正直、初めて此処へ来る方はこの時期にガイドなしで歩くのは危険だと思います。

今回は、たまたま「山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会」事務局長の橋本さんがウリハダカエデの樹液から「メープルシロップ」を作る実験をするというので見学することに。
というか便乗して森について詳しく教わりました。
私も一応引き継ぐ会のメンバーなんですけどね。もっと勉強せねば


特別に勉強がてら樹液を味見、そしてサンプルを少々いただきました♪

その後、水源の森の端から「牧場跡地」まで歩く事10分程♪

見晴らしの良い場所だけにお子様はテンションUP!
何故か雪で行き倒れの人を演出(笑)


水源の森は火気厳禁ですがココは違う場所なのでお餅を焼いて善哉タイム!

そして今回の特別メーンイベント?!『カエデシロップティー』


カエデから採取した樹液(無色透明)をコンロで沸かして紅茶のティーパックを投入。
上品な甘さを感じる事ができ至福の一時を堪能できました♪


森の学舎に到着後の最後も定番遊びをする子供達



※撮影機材olympus OM-D E-M1 + m.zuiko12-40㎜F2.8PRO