アサギマダラ近況報告 2021-10-17 | バタフライガーデン アサギマダラ10/15の3頭を最後に飛来が無くなりました!? 以下、15日の写真になります フジバカマの花期はほぼ終了しましたが状態の良い花に訪花してます。 珍しくバタフライブッシュにオオカマキリが居たので撮影。めっきり飛来が無くなったのですがアサギマダラを狙い続けます。 また飛来がありましたらUPしたいと思います!!
最近のアサギマダラ飛来数 2021-10-13 | バタフライガーデン ラダーのバタフライガーデンへのアサギマダラ飛来の近況報告(AM11:00頃計測) 10/9 2 10/10 8 10/12 10 10/13 7 日(天候)によってかなりムラがありますがバタフライガーデンのフジバカマ花期が終焉を迎えているのでそろそろ終わるのだと思われます 10/12の写真。状態の良い花(白く光るもの)に集まります。 濃蜜なものに濃密になる 仲良く?吸蜜 蜜が少なくなるからなのか、気温と共に食性・嗜好が変わるのか渡りの後半戦は違った花にも訪花します 百日草(ジニア) 黄花コスモスは少し人気 当店の「バタフライガーデン」、新聞などで紹介もされましたが無料開放ではなくOPENカフェにてご注文頂いた方のみ鑑賞・観察出来ますので宜しくお願い致します
アサギマダラ飛来情報! 2021-10-04 | バタフライガーデン 10/3のアサギマダラは過去最多の飛来数で、カウンターで数えたところ、60頭以上に上りました 「デコ 8/21 531 SRS」と記載。福島県裏磐梯にあるグランデコホテルから飛来してるようです 「かほく そとひ 9/29」と記載。石川県かほく市外日にある小学校から飛来したようです 「白山 9/23 RN95」と記載? 今季一番多い白山からの飛来 いや~なんだか浪漫がありますね~ 全ての情報は琵琶湖博物館の金尾さんからFb通じて頂きました。自分ではとても判らないのですが一瞬でした。ありがとうござい鱒