琵琶湖畔「ラダー」マスタのアクティビティな雑記録

奥琵琶湖に居を構え5月で26周年。ペンション「ラダー」マスタの見聞き・体験を写し込んだ世界を写真でひたすら紹介するブログ

箱館山スキー場は恵みの雪⛄でスノーシューへGO

2024-12-27 | スノーシュー
積雪1m以上という事で箱館山スノーシュー体験の下見をしてきました⛄
昨年度、一昨年度ともに降雪が殆ど無かったので雪に恵まれて幸先のよいスタートとなりました💨

というわけでチェックその一。今年の箱館山スキー場のコース案内落ち(パンフレット記載無し)していた「淡海湖(処女湖)展望コース」チェック🚩

・・・結果、低木が伸びてきて湖の全容が把握しにくい状態に💦何を隠そう25年以上前はタンカイザリガニ(俗称)捕まえたりした思い出の地(笑)🦐

ウサギの足跡が多数ありました🐾


竹生島とバックは伊吹山(ほぼ見えず💦)展望


左の赤矢印が多景島、右が沖の白石、真中あたりが沖島になります🏝

ガスっていて視界は良くありませんでしたが琵琶湖にある島をなんとか視認✨
天気が良ければ最高の眺めになるのに残念。
箱館山スノーシュー体験はお正月からご予約受付中。興味のある方はラダーWEBサイトでチェックしてご予約お待ちしております🙇



珍しい獲物ゲット?のおばあちゃん(琵琶湖のオオワシ)‼

2024-12-10 | オオワシ・オジロワシ
時間を費やした撮影は殆どで出来ておりませんが偶然にも珍しい場面に遭遇したのでご紹介📷


飛び出したかと思うと真正面(といってもかなり遠方💦)で捕獲体勢に💨💨💨


まさに鷲掴み体勢へ(但しピンボケ)


大きい頭を鷲掴み🦅


・・・キャッチからの助走が長く上手く飛び上がれず💦


ヒゲがあり腹は白くて体長もある大きな獲物・・・


落としました💦食べているシーンを観察したかったのに残念。当人(鳥)が一番ガックシですが…

特徴からするとビワコオオナマズかもしれませんが超トリミングの写真ではマスタにはなんとも判別できず?!



秋の釣りはつるべ落とし⇒既に初冬でした

2024-12-06 | ビワマス釣り

12月に入り冬らしい天候の中、今季初ガイド釣行はお昼をゆうに回ってからのスタート💨

今期初ウグイは色鮮やかなヒレピン個体💦


この時期、釣果的に芳しくないのは想定してましたが何とかキャッチ💨


寒風吹きすさぶ短時間勝負なので心配でしたがさらに追加💨


その後風が強くなり移動したもののノー感じでした💦


日が落ちるのが早い・・・気が付けば冬😅



少しお見苦しいですが胃の内容物はワカサギ??



上方はワカサギで下方はモロコでしょうか?>゜))))彡



最後になりましたが今年もマスターのビワマスガイドは承認が下りましたので興味のある方は是非~~~<゜)))彡
※バスボートという事もあり冬季は荒天が多いので中止になる場合が多々あります💦