琵琶湖畔「ラダー」マスタのアクティビティな雑記録

奥琵琶湖に居を構え5月で26周年。ペンション「ラダー」マスタの見聞き・体験を写し込んだ世界を写真でひたすら紹介するブログ

朝日・夕日が綺麗な季節♪

2017-10-30 | 近況報告
ペンションのデッキから望遠レンズを使用して撮影した日の出(6:45)♪
この時期はタイミング良ければとても綺麗です!!




先日の台風で屋根材が剥がれ飛ばされたので一部雨漏りしております。勿論、お客様のお部屋は大丈夫ですので問題なくお泊り頂けます。

修理は業者に頼んでおりますが今回の未曽有の暴風の為に順番待ちしております。
当館を御利用の際はご不便おかけして誠に申し訳ございませんが、しばしお待ちくださいませ。




最近の生きもの写真の撮影(ムササビなど)♪

2017-10-30 | ビワマス



運が良ければ?!色々な生き物がいる奥琵琶湖畔です♪

ムササビの滑空hamsymbol6ギリでフレームに収まった写真ase2

暗い中の一瞬のチャンスですので難しい。思った写真は中々撮れずnose4

渡り蝶のアサギマダラと竹生島item3symbol6


サワガニと竹生島symbol6


濁流を遡上するビワマス♂fishsymbol5


ペンションでご宿泊の方はムササビ・ビワマスの観察会もやってます。ご宿泊の際に予めお申し付けください。生きものですので天候やタイミングで無理な場合もございますase2のでご了承くださいませ!








最近のカヌー体験ツアの様子♪

2017-10-21 | カヌー&カヤックツーリング体験

秋空に恵まれればとっても清々しいこの季節♪


湖岸道路の桜は紅葉始めてます!


完全な逆光で撮影。これもドラマチックな空kirakira2


カヌーで漕ぎ出でないと見ることない景色もありますsymbol6


菱の葉も紅葉!菱の実は台風で流されないよう祈りますclap


今年はハスの子が多くツアー中に必ず一艇は飛び込んできますbikkuri
生きもの好きなお子さんは観察しました。綺麗ですね~kirakira2

台風が心配なものの、これから紅葉・黄葉が綺麗な奥琵琶湖kirakira2
皆様のお越しをお待ちしております!!!




最近のカヌーツア写真集♪

2017-10-03 | カヌー&カヤックツーリング体験

ここ最近のカヌーツアの様子です♪

右奥に見えますは竹生島clap


天候によっては大浦川も遡上symbol5


カヌーに乗艇してのみ感じられる自然との一体感と景色symbol6


小さなお子様は3名乗船で参加できますsymbol6


大勢でワイガヤと楽しむもよしsymbol6


秋の青空は解放感ハンパなしですsymbol6


たまに珍客がカヌーに飛び込むこともあり。写真は琵琶湖固有種のハスですbikkuri


カヌーツアのOPサービス「写真DVD」をお申し込みの皆様、長らくお待たせしておりますが今週中に発送予定なので、しばしお待ち下さいませ!