琵琶湖畔「ラダー」マスタのアクティビティな雑記録

奥琵琶湖に居を構え5月で26周年。ペンション「ラダー」マスタの見聞き・体験を写し込んだ世界を写真でひたすら紹介するブログ

長浜文化芸術会館が会場でフォトマッチがありましたので報告

2025-01-27 | 写真
滋賀県長浜市で昨年度『TCC PHOTO MATCH 2024 LAKE BIWA』という「フォトバトル」が長浜文化芸術会館を会場として開催。その模様がOMSYSTEM noteにUPされたのでご紹介です。
このイベントは『風景写真』と『フォトコン』が主催する、写真家5人1組のチーム対抗戦により写真の評価を競うものです。
娘もTEAM OMSYSTEMとして参加させて頂き長浜賞を受賞、写真も掲載。期間限定で東京のOMSYSTEM PLAZAでも額装展示されてます。その他(笑)ペンションラダーの事についても少しだけ触れて貰っておりますので是非ご覧くださいませ~リンク先⇒TCC PHOTO MATCH 2024 LAKE BIWA(OM SYSTEM note)



湖北野鳥センターでの写真展は11月12日迄となってます!

2023-11-01 | 写真

滋賀県長浜市「湖北野鳥センター」で「田中碧写真展」開催中です💨
全部で7枚のミニ写真展ですが「海野和男写真展2023・ネクストジェネレーション」出展作品A0:3枚、JPS展の最優秀作品A2:4枚、展示場所は出口近辺となっております。詳細は上記WEBサイトをご覧ください!(※湖北野鳥センター入場料:大人¥200、小人¥100)

滋賀夕刊で紹介されました!


OM SYSTEM、トンボ日記の写真家「田中博」さんと✨

今回「OM SYSTEM」さんに色々とお世話になりました。ありがとうございます!




ペンション「ラダー」前から日の出

2023-02-01 | 写真

本日、徒歩2分程の前にある浜で7時半頃に撮影(^^♪
AM6:52がこの辺り日の出時刻ですので、山が遮って50分程の遅刻です。


もちろん時期によってこの遅刻時間は変化しますが寝坊助にはピッタリな感じ💦
ガチな日の出を撮りたい場合は今だと6時半までにラダーを出て今津浜辺りから竹生島絡めて撮るのが良いでしょう。


何を撮影してもスノーマジックで綺麗に仕上げてくれます✨

波浪があってかつ厳しい冷え込みの時に見られる飛沫氷。

風が弱かったので小さ目でした。

久しぶりに当店前の状態。

因みに⛄は大きいのを作りかけて断念したもの
因みに現在(本日…)は滑り止めが必要となります。特に朝晩は湖岸道路も凍ってます


 

びわこ文化センターで・・・

2021-03-02 | 写真

彦根市にあるびわこ文化センターで写真講座というほどではありませんが、クラブ的なものを開講する事になりましたのでお知らせです!
日程は第4水曜日の夕方からです。



関西TVを見てお声掛け頂いたのですがコレも何かの御縁だと思いましてやってみる事にしました。大袈裟なものでなく、楽しんで貰えるのが一番の趣旨であり、クラブ的ノリでございます。



近隣にお住まいで興味ある方は気軽にご参加いただければ幸いです!
お問い合わせは「びわこ文化センター」までsymbol5