東京・新宿の北部に位置する戸山地区には、
かつて大規模な陸軍の施設がありましたが、
現在その跡地は、戸山公園および住宅地などに転用され、
殆ど当時の面影を残す物はみあたりません。
軍から譲渡された都が公園として整備し、
昭和29年に開園した戸山公園は、
もともと公園としてゼロから造られたものではないので、
その敷地もかなり変形で、
東京都の旧市街で一番高い山といわれる箱根山がある、
箱根山地区と、
明治通をはさんで早大理工学部の裏手にある少し規模の小さい、
大久保地区に分かれています。
そしてこの大久保地区は、
かつてゴーカートで遊べる戸山交通公園でした。
▼
この公園がいつからゴーカートで遊べたのかはわかりませんが、
東京都の公園条例などをみると、
昭和30年に既にゴーカートの件が記載されているので、
初期のころからあったのだと思います。
また現在は既にゴーカートが走る交通公園ではなく、
普通の公園になっています。
ただ現在も当時のコースだけは園内に残存し、
通常の公園と比べるとはるかに入り組んで、
妙に蛇行が多い園内の道が、
当時を偲ばせるだけです。
▼
公園の周囲には、
土が小高く盛られた状態の光景が見えますが、
これは軍施設があった当時の、
射撃練習用の土塁跡だそうです。
またこの公園は近隣に職安があり、
平成に入ってからはホームレスが急増し、
その数は代々木公園についで都内2番目の数とも言われています。
時代と共にめまぐるしく変化する東京の、
一つのモデルケースの様な場所だと思います。
◆軍都 戸山ヶ原逍遙◆
> NEXT > TOP
かつて大規模な陸軍の施設がありましたが、
現在その跡地は、戸山公園および住宅地などに転用され、
殆ど当時の面影を残す物はみあたりません。
軍から譲渡された都が公園として整備し、
昭和29年に開園した戸山公園は、
もともと公園としてゼロから造られたものではないので、
その敷地もかなり変形で、
東京都の旧市街で一番高い山といわれる箱根山がある、
箱根山地区と、
明治通をはさんで早大理工学部の裏手にある少し規模の小さい、
大久保地区に分かれています。
そしてこの大久保地区は、
かつてゴーカートで遊べる戸山交通公園でした。
▼
この公園がいつからゴーカートで遊べたのかはわかりませんが、
東京都の公園条例などをみると、
昭和30年に既にゴーカートの件が記載されているので、
初期のころからあったのだと思います。
また現在は既にゴーカートが走る交通公園ではなく、
普通の公園になっています。
ただ現在も当時のコースだけは園内に残存し、
通常の公園と比べるとはるかに入り組んで、
妙に蛇行が多い園内の道が、
当時を偲ばせるだけです。
▼
公園の周囲には、
土が小高く盛られた状態の光景が見えますが、
これは軍施設があった当時の、
射撃練習用の土塁跡だそうです。
またこの公園は近隣に職安があり、
平成に入ってからはホームレスが急増し、
その数は代々木公園についで都内2番目の数とも言われています。
時代と共にめまぐるしく変化する東京の、
一つのモデルケースの様な場所だと思います。
◆軍都 戸山ヶ原逍遙◆
> NEXT > TOP
懐かしすぎるゴーカードの写真・・・・(T^T)
見つけましたー
これですよね!
2周で50円でしたっけ!?
全然覚えていません。
もはや記憶の廃墟に埋もれています。
私は一回だけでした。
アップしている写真はその時のものです。
だから、コースはおろか、殆ど記憶にありません。
この戸山ヶ原の特集をアップする切っ掛けを頂いた、
zeroさんとお話しているうちに、
昔写真を撮ったことを思い出し、実家の物置から引っ張り出してきました。(笑
コースは完全に一方向だったのでしょうか?
おぼろげな記憶では、結構好きなコースを選べたんではないかと思いますが、
だとすると結構衝突とかしてしまいますね。
当時はかなり長いコースだった印象があるんですが、
今残っている蛇行するコースをみると、
結構狭かったんだと思いました。
交通公園当時のゴーカートコースのルートですが、S60年頃の戸山公園への改修工事のときに道筋が変更されて、現在の歩道の位置とは微妙に異なっています。道路幅もその時に狭められました。
ただ、名残はあって、上記の藤棚のお写真のあたりはほぼゴーカートルートに沿っています。
土塁跡は公園の南端を東西に走る小高い丘部分です。
以前はもっと長く、明治通りまで続いていたのですが公務員住宅等の工事で消滅してしまいました。
戸山シリーズをご覧になって頂き、ありがとうございます。
やはり改修工事の時に修正されているんですね。
公園内の歩道の画像は何枚か撮りましたが、
どれをみてもなんかしっくりこなく、
結局この藤棚の場所のが一番しっくりきたんっでアップしました。
具体的には全然覚えていなくても、
感覚が当時に一番近い感じのものを選んだのかな?と、
お話を伺って、そう思いました。
土塁は、公園の南側以外にも、明治通りへ抜ける途中に残っていませんか?
ちゃんと確認はしてませんが、
公園から明治通りへ進んでいる途中、
左側の建物の隙間から一瞬、草の生えた盛り土が見えた気がしますが・・・
土塁は交通公園から東に公務員住宅を抜けて戸山中学校(現 西早稲田中学校)の敷地まで伸びていた模様ですが、自分の知る限りでは、明治通り寄りのほうは中学を作る時に大きく削られたようになっていました。
おっしゃるとおり、今でも土塁南側の民家の建物の裏手に名残が存在しているようです。ただ、土塁北側にある公務員住宅が平成10年前後に現在のように高層化する前は、もっとはっきりした形でこんもり長い土塁が残っており、公務員住宅の敷地の庭先からも、自由に立ち入ることができました。
草ぼーぼーの土塁の途中には横穴などがあいていて、子供の間では防空壕の跡だとか弾薬が入っていた跡だとかいろいろ言われてました。でも、あの土塁で遊ぶにはちょっとオカルトめいた怖い話もあって、子供心にも近寄りがたかったですね(笑)。
当方、三十代ですが、軍都戸山ヶ原逍遥シリーズを拝見して、生まれ育った地域のいろんな記憶が蘇ってきました。
記事を拝見していて思い出したことがございましたらコメントさせていただきますね。
そうですか、やはりまだ少し残っていましたか。
でも、かつての様ではなさそうですね。
お話にでてくるオカルトめいた土塁のお話は、
昭和時代の基地遊びを彷彿させる、懐かしいものでした。(泣
ありがとうございます。
私はここに住んでいたわけではありませんが、
子供の頃から馴染み深い場所なので、
思い出されることがありましたら、
また聞かせて頂ければと思います。
学習院女子の構内に残る煉瓦棟など、
まだ続きがあるので、
いずれアップしようと思っています。
戸山交通公園の隣の大学に通っていたので、大変懐かしく読ませていただきました。最近、この当時の姿が映っている映像を見つけました。Gyaoで放映している(2008年2月)昭和TVの「光速エスパー」、その第2話ぐらいのラストシーンで、主人公たちが戸山交通公園で遊んでいました。背景には、見慣れた大学の校舎も映っていました。残念ながら公開期間は既に終わってしまいましたが。
高い研究棟がある学部でしょうか。
だとすると、交通公園に限らず、戸山ヶ原逍遥の記事は、
多少ご記憶にある風景ではないかと思います。
「光速エスパー」は懐かしいですね!
もう全然憶えていませんが、見た事だけは記憶にあります。
戸山交通公園は、それほどメジャーではなかったんで、
映像に残っているのも珍しいんではないでしょうか。
この頃は都内各地にゴーカートコースがありました。
例えば国立競技場の横、今ドラリオンをやっているイベントスペースも、
以前はゴーカートコースだったと思います。