シリーズでお送りしている沖縄。
今回は、那覇市の話です。
那覇の観光名所として有名な国際通り。
その途中から分かれて広がる市場本通りは、
国際通りの観光化された街並とは一線を画し、
東京のアメ横にも通じるカオスを感じる街でした。
店舗に見とれて歩いていると気がつきませんが、
市場本通りの店舗は、
どうやら極めて細長い鉄筋のビルになっているようです。
店舗に埋もれて、ところどころに2階への階段があり、
そこから登るとコンクリートに包まれた、
延々と続く廊下が広がっています。
現在は殆どが使われていないようですが、
洋裁店や画廊等が数件営業していました。
市場本通りは、
奥に行くに従って徐々に細かく分岐し、
徐々に細く蛇行した通りへと変わっていきますが、
その蛇行具合から、
かつて川筋だったんではないかとも思います。
場所によっては道の突き当たりが、
洋品店になっているところ等もあり、
一大迷路を形成しています。
そしてその中心にあるのが、
第一牧志公設市場とよばれる市場ビルです。
1階には精肉と鮮魚を中心とした食料品店がひしめき合い、
チラガー(豚の顔)等が生で陳列される様子は、
アジアの市場に近い雰囲気を感じます。
特に鮮魚は聞いた事のない名前の魚のオンパレード。
赤マチ、ピタロー、インディアン、ミーバイ、
オジサン、、、オジサンっ?
スズキの仲間で、あごの下にヒゲがある魚ですね。
でも、一番気になったのはこいつ。
イラブチャーと呼ばれる魚で、
その見た目からは想像できないタイの仲間だそうです。
これは食べてみたい!と思ったら、
1階で買った魚を2階の食堂街で食べられるというんで、
早速注文してみました。
調理法は半分刺身、半分はあんかけです。
来ました、来ました!
青い鱗のがイラブチャーのお刺身。
やっぱり青いんですね。
早速試食。これは美味しい!
きわめてさっぱり味でいけます。
ところで左に移る海ぶどうは、なんと付け合わせ。
さすが沖縄!
で、赤身とハマチもサービス!
一緒にシャコ貝も頼みましたが、
こちらはただ歯ごたえがあるだけで、
あまりいただけませんでした。
またイラブチャーのあんかけの方は、
魚の身自体は美味しかったのですが、
あんがなんともベタな味付けだったので残念。
◆
そんなこんなで沖縄リポートも終わりです。
本当は奇麗な海見てほげ~っとしようと思っていましたが、
実際に行ってみると見どころ満載で、
海見てほげ~っとしてられませんでした。
国内の米軍基地の20パーセントがある沖縄。
琉球王国とともに、アジアとも日本とも違う、
独自の文化を作り出していた沖縄。
次回沖縄へ行く事があったら、
久高島と同時に、港川人の発見の地、
具志頭村へも行ってみたいと思います。
◆ シリーズ 沖縄 ◆
> NEXT >TOP > INDEX
今回は、那覇市の話です。
那覇の観光名所として有名な国際通り。
その途中から分かれて広がる市場本通りは、
国際通りの観光化された街並とは一線を画し、
東京のアメ横にも通じるカオスを感じる街でした。
店舗に見とれて歩いていると気がつきませんが、
市場本通りの店舗は、
どうやら極めて細長い鉄筋のビルになっているようです。
店舗に埋もれて、ところどころに2階への階段があり、
そこから登るとコンクリートに包まれた、
延々と続く廊下が広がっています。
現在は殆どが使われていないようですが、
洋裁店や画廊等が数件営業していました。
市場本通りは、
奥に行くに従って徐々に細かく分岐し、
徐々に細く蛇行した通りへと変わっていきますが、
その蛇行具合から、
かつて川筋だったんではないかとも思います。
場所によっては道の突き当たりが、
洋品店になっているところ等もあり、
一大迷路を形成しています。
そしてその中心にあるのが、
第一牧志公設市場とよばれる市場ビルです。
1階には精肉と鮮魚を中心とした食料品店がひしめき合い、
チラガー(豚の顔)等が生で陳列される様子は、
アジアの市場に近い雰囲気を感じます。
特に鮮魚は聞いた事のない名前の魚のオンパレード。
赤マチ、ピタロー、インディアン、ミーバイ、
オジサン、、、オジサンっ?
スズキの仲間で、あごの下にヒゲがある魚ですね。
でも、一番気になったのはこいつ。
イラブチャーと呼ばれる魚で、
その見た目からは想像できないタイの仲間だそうです。
これは食べてみたい!と思ったら、
1階で買った魚を2階の食堂街で食べられるというんで、
早速注文してみました。
調理法は半分刺身、半分はあんかけです。
来ました、来ました!
青い鱗のがイラブチャーのお刺身。
やっぱり青いんですね。
早速試食。これは美味しい!
きわめてさっぱり味でいけます。
ところで左に移る海ぶどうは、なんと付け合わせ。
さすが沖縄!
で、赤身とハマチもサービス!
一緒にシャコ貝も頼みましたが、
こちらはただ歯ごたえがあるだけで、
あまりいただけませんでした。
またイラブチャーのあんかけの方は、
魚の身自体は美味しかったのですが、
あんがなんともベタな味付けだったので残念。
◆
そんなこんなで沖縄リポートも終わりです。
本当は奇麗な海見てほげ~っとしようと思っていましたが、
実際に行ってみると見どころ満載で、
海見てほげ~っとしてられませんでした。
国内の米軍基地の20パーセントがある沖縄。
琉球王国とともに、アジアとも日本とも違う、
独自の文化を作り出していた沖縄。
次回沖縄へ行く事があったら、
久高島と同時に、港川人の発見の地、
具志頭村へも行ってみたいと思います。
◆ シリーズ 沖縄 ◆
> NEXT >TOP > INDEX
カラフルな色の魚はお刺し身で食べた記憶があります。
なかなかこりこりとした独特の食感でした。
食感もコリコロ気味でした。
魚は程よいコリコリでしたが、
シャコ貝はコリコリがちょっと過ぎる感じでしたね。