長崎県のハウステンボスの近くにある、
片島魚雷発射試験場跡のはなし。
今日は、最初の頃にアップした、海に出っ張った堤防の上の遺構、
魚雷発射施設跡です。
唐突に突き出したL字型の突堤の先端が、
魚雷発射場跡です。
トーチカ程小さくはありませんが、それでも小さめの窓穴が、
軍事施設だった事を感じさせてくれます。
建物の右側、対岸の木が禿げている部分に、
先日アップした海神神社が見えます。
シンプルな造りながら、
上部のちょっとしたレリーフがアクセントになっている綺麗な建物です。
3階建てだったようですが、
1、2階に比べて半分くらいの高さの窓枠を持つ3階は、
果たして何に使われたものだったんでしょうか。
煉瓦の周りをコンクリで塗り固めたようですが、
所々コンクリが剥落し、煉瓦が顔を出しているのも、
またいい感じです。
建物の先端と海面の接点付近に黒い色のスリットのようなものがみえます。
恐らく開閉用の板が差し込まれていたんではないかと思います。
内部はがらんどうで、各階の床は完全に抜け落ちています。
内側の壁は外に比べて薄かったのか、
殆どが剥落して煉瓦が露出しています。
◆ 片島魚雷発射試験場跡 ◆
> NEXT > TOP
片島魚雷発射試験場跡のはなし。
今日は、最初の頃にアップした、海に出っ張った堤防の上の遺構、
魚雷発射施設跡です。
唐突に突き出したL字型の突堤の先端が、
魚雷発射場跡です。
トーチカ程小さくはありませんが、それでも小さめの窓穴が、
軍事施設だった事を感じさせてくれます。
建物の右側、対岸の木が禿げている部分に、
先日アップした海神神社が見えます。
シンプルな造りながら、
上部のちょっとしたレリーフがアクセントになっている綺麗な建物です。
3階建てだったようですが、
1、2階に比べて半分くらいの高さの窓枠を持つ3階は、
果たして何に使われたものだったんでしょうか。
煉瓦の周りをコンクリで塗り固めたようですが、
所々コンクリが剥落し、煉瓦が顔を出しているのも、
またいい感じです。
建物の先端と海面の接点付近に黒い色のスリットのようなものがみえます。
恐らく開閉用の板が差し込まれていたんではないかと思います。
内部はがらんどうで、各階の床は完全に抜け落ちています。
内側の壁は外に比べて薄かったのか、
殆どが剥落して煉瓦が露出しています。
◆ 片島魚雷発射試験場跡 ◆
> NEXT > TOP
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます