はるひ美術館での甲冑はスゴイ‼️
特に大橋峯生さんの作品は‼️
2年掛かって完成、材料集めから治具の作成からすべて自分で作る❗素晴らしい‼
はるひ美術館での甲冑はスゴイ‼️
特に大橋峯生さんの作品は‼️
2年掛かって完成、材料集めから治具の作成からすべて自分で作る❗素晴らしい‼
一宮の繊維の歴史を見つめてきた尾西繊維協会ビルで行われたリテイルのパーティーに参加、支えてこられた方々と楽しい時を過ごしました。
1933年(昭和8年)に現在の清水建設の施工という話も聞けました。
七福神の中で唯一実在し中国唐時代に活躍した禅僧。生活品を布の袋に背負い満面に笑みをたたえた自然の流れのままに生きた自由人。吉祥を予見したことから弥勒菩薩の 化身として信仰を集めた。独立独歩の生き方、張り出したお腹が示す度量の大きさは学ぶべきことです。
布袋の往時は地の果て野であったことから…はての…ほての
保天野…となり中世の頃…布袋野と書くに伝わる。
当時、中国から伝えられた布袋尊の生き方が人気となり
大流行となった。布袋尊にあやかり布袋町が繁栄でありますようにと。平成25年10月吉日。
この通りには20体程の布袋様が並んでいます‼️