Blaze Button down Boy Always TRAD

「楽装喜服」
服を着る、装うことは自分を表現する芸術だ。

ボタンダウンのシャツに袖を通し僕の一日が始まる。

嬉しい記事❗

2018-05-31 09:06:34 | アート・文化

「つくる。」中日新聞の記事が今朝の尾張版に❗
僕の作品…オレンジを並べた「朱楽」も。
大須の丹下様の記事も…嬉しいですね☺
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日新聞の取材

2018-05-29 17:32:13 | アート・文化

85歳の大先輩が孫よりも若い記者さんから取材を受けました。
古民家の良さをみんなが利用し活かして残そうと熱弁です…🎵
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつくる

2018-05-29 13:05:48 | アート・文化

今日のつくる。
それぞれのアーティストさんの展示…🎵
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19回目のフルマラソン挑戦

2018-05-29 07:41:10 | MARATHON

昨夜はいびがわマラソンのエントリーでした。
今年も28分をもって先着満員で終了。
僕も25分くらいでエントリー手続きを終わりほっとしました🙇
今年は特に歳を感じていますが新たな目標に向けて頑張ろう❗
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくる。グループ展2018始まります❗

2018-05-28 14:50:37 | アート・文化

「朱楽」をテーマに。
朱を楽しむ…身近にあるものを並べました…🎵

朱に交われば赤くなる…みんなが知っている言葉。
人は付き合う人の良し悪しによって善悪どちらにも感化される。
朱=人が支配されやすい事をいう。
良い友人を選ぶことは大切だ❗
墨に近づけば必ず黒く、朱に近づけば必ず赤くなる。
中国のことわざ。
ひとつの作品をつくることでまた勉強ができた。
つくる。は5/29から6/3まで。
木曽川町の古民家「つくる。」にて。
どうぞお出かけください。
在廊予定
5/29、30 11時~14時
6/2 11時~15時
6/3 14時~クロージングパーティー。
     ここで相撲甚句唄います🙇
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする