三番ブログ「麺類みな兄弟。。。」

麺類が好きでバイクで食べ歩いています。
海鮮も日本酒も好きです。

交換

2020年01月12日 | バイク
スクーターのプラグ交換です。 17000km走ってるわりにはそんなにヘタってない感じです。 ボケてますが。(汗 Dio110のプラグはこれ。 プラグはメットインを外してシート下のパネルを外さないといけません。 上手いことすればメットインを外さなくても良さそうですが作業のしやすさを考えると外したほうが良いです。 中央のがプラグキャプ。 狭いのでZX14R用のプラグレンチじゃ . . . 本文を読む

初走

2020年01月02日 | バイク
初走りの最初の休憩地は道の駅いちかわ。 お昼ごはんを購入。 あとはいつものコース。 若洲海浜公園で東京ゲートブリッジ。 ちょっと雲が多いです。 次は城南島海浜公園 意外と人はいます。 ここでお昼ごはん。 昨年同様おにぎりセット。 ガサゴソと食べる準備をしていると・・・ やはり狙われている・・・ ちょっと雲が多いので暖かさもないです。 夕 . . . 本文を読む

九十九里

2019年12月31日 | バイク
千葉県山武郡九十九里町片貝にある「望月」のえびとあじフライ定食1100円です。 長いエビフライです。 頭から尻尾まで食べれるとのこと。 デザートまで出てきました。 今日は12月31日。 走り納めです。 どこもお店は閉まっていると予想してました。 案の定、行きたいと思っていた店は休業。 偶然見つけました。 店頭に価格も書いてあり安心です。 今日は昼前から20℃あり暖かかった . . . 本文を読む

内装

2019年10月14日 | バイク
購入して3年弱になるアライ製ヘルメットの内装一式です。 ちょっと匂いが気になったので全面改修です。 ネットで12000円弱。 7月に注文して待つこと3ヶ月、やっと届きました。 頭頂部のヤツが欠品で時間がかかったようです。 まず全部取り外します。 引っ張れば簡単に取り外せます。 インカム関係も外します。 奥から装着。 パチンパチンと付けていきます。 頬のパットにはインカムのスピーカ . . . 本文を読む

交換

2019年05月27日 | バイク
いつも通ビールケース。 タイヤ交換でいつものお店「ウルフ・モト」にやってきました。 今日もオヤジさんはいませんでした。 ブリジストンのS21がスリップサインまで減ったので交換です。 12000km走れました。 次はどうしようかと考えてたのですが、同じのは嫌なのでダンロップにしてみました。 ダンロップにしようかと思っていることを伝えると α14・・・ 新モデルは高くそれより安い値段でいけますよっ . . . 本文を読む

那須

2019年04月07日 | バイク
栃木県那須塩原市塩原にある「釜彦」のスープ入焼きそば750円です。 3月のクラブツーリングに行く予定だったお店です。 原因不明の病で3月のツーリングはお休みしました。 原因は判明していないのですが体調が良くなってきたのでリハビリがてら3月ツーリングリベンジです。 羽生PA集合! 早く着いたし一人なので8時出発! (≧▽≦) 上河内SAまでフリーです。 この辺は桜が8部咲きくらいで . . . 本文を読む

キャップ

2019年03月10日 | バイク
お誕生日ポイントが2りんかんから届いたので物色に行き「エアーチェックバルブ」なるものを買ってみました。 空気圧が下がるとお知らせしてくれるらしい。 正常値以上なら緑。 空気圧が下がってくると緑も下がってくる。 通常のキャップより長いです。 取り付けると 緑が出てきました。 少ない?? いつもはタイヤをブーツで蹴飛ばしてチェックしてましたが、もうちょっと正確性が増しますね。 . . . 本文を読む

車検

2019年02月19日 | バイク
有休取ってユーザー車検に行ってきました。 2年ぶり3回目の出場です。 第2ラウンドを予約して出発。 雨が降りそうなのでさっさと終わらすため、今回は事前に光軸の調整をテスター屋で行いました。 受付をしてコースへ。 問題なく順調に進み、当然光軸も◯。 で、最後の排ガス検査。 1回目で✕。 あらら。 アクセルを吹かして2回目。 ✕。 え・・・ これで終わりで不合格です。 え・・・ どうすりゃいいの . . . 本文を読む

交換

2019年02月10日 | バイク
車検の点検ついでにフルードの交換です。 前回交換してから2万km。 アクティブのブレーキフルードは色が付いています。 入れ替わったことがわかるようにと思ってこれにしてみました。 まずリアから。 あまり汚れていませんが交換。 キレイなミドリ色をしています。 次はクラッチ。 結構な汚れ。 最後にブレーキ。 これもそこそこ汚れています。 左のキャリパーとブレ . . . 本文を読む

準備

2019年02月10日 | バイク
2年ぶり3回目の車検に向けての準備作業です。 書類は事前にもらってきていたので記入しておきます。 あとは車検仕様に変更。 ポジションとライト 良し! シート 良し! マフラー 良し! ナンバー 良し! 点検も完了。 あとはいつ車検に行くか。 . . . 本文を読む

冬支度

2018年10月22日 | バイク
昨日のツーリングで寒い思いをしたので早速冬支度。 グリップヒーター仕様に交換です。 右はスロットルごと、左はハンドルごと交換して配線すれば完了。 ついてにエアークリーナーも清掃。 そろそろ部品交換かなぁ・・・。 で、ブレーキパッドを点検すると溝のないパッドがありました。 他はまだ残ってるけど・・・ 反対側なんてさらに残ってる感じ。 でも18000kmちょい走ってます。 で、交 . . . 本文を読む

交換

2018年08月18日 | バイク
という事で、明日はツーリングなので急遽タイヤ交換です。 こういう時はいつものウルフで。 ミシュランのPILOT POWER 3は約16000km走りれました。 今回はブリヂストンのS21。 14Rで9本目。 ちょっとハンドリングが重い感じがするなぁと思いながらバロンに。 窒素注入です。 14Rの空気圧の既定値は2.9kgf/cm2。 それにしてもらうと軽くなった。 ウルフはちょっと少な . . . 本文を読む

調整

2018年04月14日 | バイク
先週、乗り終えてからチェーンを清掃していると結構なたるみ具合だったので調整です。 まず割ピンを抜きます。 そして32mmのナットを緩めます。 これが結構な力が要ります。 で、調整。 こんなもんか。 左右のメモリを合わせて トルクレンチで締め付けますが、割ピンの穴を合わせるためにもうちょっと締め付けて 新しい割ピンを挿して終了。 バロンではこれで1000 . . . 本文を読む

排気

2018年04月07日 | バイク
ヤフオクで新車外しのエキパイを発見し5000円で落ちるならと入札していたら落ちていた。 かなり綺麗です。 普通はあまりやらないノーマルからノーマルに交換。 大丈夫だと思うけど、来年2月に車検だしキャタライザーがダメになってたりして排ガス検査に引っかかったりすると面倒なので。 カウルを外すとマフラーが見えてきます。 本来はラジエター液を抜いてラジエターも外すと早いのですが液の処理が面倒なの . . . 本文を読む