ようやくホーリーバジル 栽培準備をはじめることができる気候になりました。
最低気温が15度以下にならないようになったら、発芽OKなようです。
寒いと育たないのです…
はじめに種を水に浸します。(今回は3時間ほどつけておきました)
すると・・・写真では見えにくいのですが、種が水に沈んで、
種が透明なゼリー状のものに覆われます。
このゼリー状のものが現れない種は、発芽しない種なのではないかと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/44/87ccf5ec09fc86b71380c349d82f6e3d.jpg)
ほとんどの種が沈んで、ゼリー状のものに覆われました。
これを水を浸した綿の上にのせます。
ティッシュやキッチンペーパーでもOKですが、乾燥させないことが大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/0b3e92bea86fa0993c1578d3e21f0386.jpg)
並べ終わったら、ラップをして、日陰に置いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/886522d7f968a3dddae1a545499910c1.jpg)
何日で発芽するか、楽しみです
最低気温が15度以下にならないようになったら、発芽OKなようです。
寒いと育たないのです…
はじめに種を水に浸します。(今回は3時間ほどつけておきました)
すると・・・写真では見えにくいのですが、種が水に沈んで、
種が透明なゼリー状のものに覆われます。
このゼリー状のものが現れない種は、発芽しない種なのではないかと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/44/87ccf5ec09fc86b71380c349d82f6e3d.jpg)
ほとんどの種が沈んで、ゼリー状のものに覆われました。
これを水を浸した綿の上にのせます。
ティッシュやキッチンペーパーでもOKですが、乾燥させないことが大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/0b3e92bea86fa0993c1578d3e21f0386.jpg)
並べ終わったら、ラップをして、日陰に置いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/886522d7f968a3dddae1a545499910c1.jpg)
何日で発芽するか、楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)