2021.10月2日(土)
日帰りで久しぶりの「仙丈ケ岳」へ。
********************
この時期、南アルプスへのバスは平日と休日とで、運行時間が結構違います。
しかも、この「仙丈ケ岳」へは、山梨県側の広河原からのバスがないため、長野県長谷村戸台から入ることになります。
紅葉シーズンというのに、始発バスの時間は、仙流荘 平日は8時5分。休日は5時30分。
(南アルプス林道バス:7大まかな時間)
そこで、休日、久しぶりに出かけてみました。
30分前に着けば良いかな?なんて思ったら…
駐車場はギリギリ停められたけど、バス停には人がたくさん!!(´;ω;`)
(あとでバスの運転手さんが言うのに、500人くらいが並んでいたそうです)
定時始発5時30分でしたが、15分くらい前から運行は始まり、8台くらいが北沢峠に上がっていきました。
通常、片道約50分。そのまま戻って、2巡目の運行に入ってくれます。
私、ほぼ5時10分くらいにチケット購入の列に並んで、6時に購入。往復2520円だったかな?
乗車の列に並んで…7時ちょっと前に、2巡目の3台目くらいに乗車できて、北沢峠には7時45分ごろ到着。
平日のバスに乗るよりは、それでも早くは行動できましたね。
北沢峠のバス停でチップ制のトイレを利用し出発。小仙丈ケ岳経由で、仙丈ケ岳を目指します。
小仙丈ケ岳に出るまでは樹林帯の中ですが、1合目とかポイントが設定されていて歩きやすいです。
小仙丈ケ岳に10時。
富士山、北岳、間ノ岳…農鳥は入ってないかな?!
目指す仙丈ヶ岳。
丹渓新道方面の紅葉。中腹の紅葉ががきれいですね。
小仙丈ケ岳を振り返ると
はい松と紅葉
仙丈ケ岳には11時半。
振り返り甲斐駒ヶ岳
仙丈ケ岳のカールも馬の背ヒュッテやその上部くらいまで、紅葉前線降りています。
ウラシマツツジの紅葉が見事でした♬
仙丈小屋で休憩。こちらでもチップ制のトイレ借用できました。
下っていく尾根。その先の丹渓新道の紅葉がきれいだっだので、ちょっと寄り道してみました。
静かなコースで、もちろん人はいませんでした(;^ω^)
戻って、馬の背ヒュッテに13時。今シーズンは開いていないようでした。
時間が早く行動できたので、藪沢新道を下ります。
甲斐駒ヶ岳を眺めながら下ります。斜面の紅葉がちょうど見ごろでした。
右手に滝も見ながら下ります。
最後はコケの森を…
大平山荘に到着しましたが。こちらも今シーズンは閉鎖のようです。
ここの天然水が冷たくておいしくて楽しみにしていたのですが、今回はGETできず残念。
大平山荘に14時55分、北沢峠に15時10分。
仙流荘に戻るバスは、15時発、16時とありますが、こんな状況なので随時出発便ありますと聞いていました。
再度、バス停横のトイレを利用しバスの出発を待ちます。
15時20分ごろには出発になりました。16時ちょっと過ぎに駐車場に戻りました。
********************
昨年はその前の年の台風の被害で秋から林道が閉鎖となり、コロナもあって2020年はバスが全くなかった。
ようやく今年、北沢峠までのバスが再開となり、コロナの宣言も解除になったせいか、大変な賑わいでした。
展望も良いし、ちょうど紅葉も良かったし、天気も快晴だったものね。
下調べ不足で、最初はここを選んでしまったことを猛省しましたが、結果オーライでした。
翌日は地元行事のため、日帰りしか選択肢がなかった。翌日も歩けた人がうらやましいです。
今回、頂上の紅葉はピークすぎで、仙丈小屋の下あたりからが紅葉ピークと感じました。
さらに丹渓新道の紅葉、きれいでした。あそこ歩いたら気持ちいいだろうなと思いました。
静かすぎて怖そうですが…(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます