鶴岡八幡宮から少し歩き、荏柄天神社へやって来ました。
福岡の太宰府天満宮、京都の北野天満宮とともに日本三大天神に数えられる神社です。
まだ蕾ですが階段下左にはみつまたが植えられていました。
階段を登ると梅が植えられていました。
荏柄天神社拝殿
三大天神の割には境内が狭いですね。
拝殿向かっての左側の白梅
絵筆塚
カッパの漫画を描いた清水崑が、愛用の絵筆を供養するために建てたそうです。
154枚の漫画のレリーフが飾ってあるそうです。
拝殿向かって右側の紅梅。
樹齢600年といわれるイチョウ。折れた鶴岡八幡宮の次に古く、鎌倉市の天然記念物に指定されているそうです。秋には紅葉が美しいそうです。
熊野権現社
伊邪那岐命、伊邪那美命、天宇受売命の熊野三柱神が祀られています。