スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2014 ~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム

2014-09-13 23:00:00 | アート・文化

日本橋たいめいけんで食事をすませ、会場へやって来ました。

開催期間・場所 2014年7月11日(金)~9月23日(火)CORED室町 日本橋三井ホール

入場料一般1000円です。

(ボンボリウム)雪洞

アクアリウムを照明に見立てたシリーズだそうです。

この中で泳いでいる金魚さん、大変そうです。

Dscf5419_460x345

円形の水槽の中を色々な金魚が泳いでいました。

下の画像はらんちゅう。でかっ!!

Dscf5482_460x345

パラドックスリウム

水の鏡面効果を活かして中に泳ぐ金魚が様々な見え方をしています。

Dscf5527_460x345

こちらは昨年もあった作品。

(大奥)

金魚を愛でる文化が花開いた江戸を象徴する大奥を表現しているそうです。

Dscf5604_460x345

(アースアクアリウム・ジャポニズム)

地球をイメージした直径1.5mの球体の水槽の中を錦鯉乱舞します。

ちなみにこの水槽は回転しており、上から水が溢れ流れていました。

Dscf5870_460x345

ビョウブリウムⅡ

画像には収まっていませんが12面の屏風になっています。

12か月の季節を表すプロジェクトマッピングにより動く屏風絵を映し出し、そこに本物の金魚が泳ぎます。

S0566679_460x345

期待して見に来たのですが基本的に昨年とあまり変化はなかったです。

昨年の様子はこのブログの2014年8月にアップしてありますので興味のある方はお手数ですがバックナンバーからご覧ください。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿