スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

国営昭和記念公園 春の花 2014.4.12

2014-04-13 22:30:00 | 季節の花

昭和記念公園はチューリップの他にもいろいろな花が咲いています。

西立川口から入場したのですが、入ってすぐのさざなみ広場にはパンジーやビオラが植えられていました。

ハート型に植えられていた所があり、記念撮影をしている人が多かったです。

しかしカラフルですね。

Dscf4461_480x360

しだれ桜と水仙

水仙は黄色と白の二種類が咲いていました。

Dscf4620_480x360

昨年の5月4日にご紹介したネモフィラ。こちらは鉢に植えられていました。

Dscf4869_480x360

咲き始めのアイスランドポピーと散りはじめている桜。

みんなの原っぱでは大勢の人たちが身体を動かしたり、日向ぼっこをしていたりと晴天を満喫していました。

Dscf4990_480x360

菜の花と桜

Dscf5049_480x360

ソメイヨシノは散り際でしたがまだ遅咲きの桜もありました。

サトザクラ

Dscf5058_480x360

こもれびの里

Dscf5083_460x345_440x330

桃の花が咲いていますね。

Dscf5085_480x360

茅葺の民家が建っていて昔の生活道具などが展示されています。

こいのぼりも上がってますね。

Dscf5091_460x345

日本庭園

Dscf5115_460x345_440x330

あれ?なんていう花でしたっけ?

Dscf5116_480x360

シャクナゲとお池。お池の水がきれいでした。

前からこんなにきれいな水だったかな?

遠くにしだれ桜が見えます。

Dscf5121_480x360

シャクナゲとお池の向こうに見えたしだれ桜。

Dscf5142_480x360

満開です~。

Dscf5155_480x360

他にも3本のしだれ桜がありました。

そういえば梅岩寺のしだれ桜わあれから見に行けませんでした。

Dscf5163_480x360

これ道じゃないですよ。足を突っ込むと濡れてしまいます。

渓流の一面を桜の花びらが埋め尽くしているのです。

なので放送で気を付けるようにアナウスが流れていました。

Dscf5176_480x360

渓流の上流にはソメイヨシノの下にムラサキハナナが咲いています。

Dscf5179_480x360

この日は一日、昭和記念公園を堪能しました。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿