ゴールデンウイークも終盤に入りましたね。
ふと、ネモフィラの淡いブルーが見たくてネットで調べてみました。
「ネモフィラ」といえば茨城県の国営ひたち海浜公園が有名ですね。一度、行ってみたいんですが、私には少し遠いのでここ昭和記念公園のネモフィラを見にやってきました。
ネモフィラ解説
ネモフィラ属は18品種からなり、北アメリカに分布します。
草丈が低く茎が横に這うように伸びる性質を持っています。比較的寒さに強いので
一般には秋に種を捲き越冬させて育てます。
今年の品種は、鮮やかな空色で、中心部は白くぼける“インシグニスブルー”という品種だそうです。
何千、何万、何十万の花びらの淡い青と青空が揃うととてもきれいなんでしょうね。
ひたち海浜公園並みとは言いませんがもう少し面積を増やし欲しいな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます