
いがぐりが口を開けるのも間もなくのようです。
当地の栗園開きも今月中旬ごろにはオープンするでしょう!
最初はもの珍しく2年連続栗拾いに行きました。
毎年栗の渋皮煮を作りますが、栗拾いで拾った栗は自分の選んだ栗なので
良い栗ばかりですが、入場料払って栗は別に買い取るので結局高くつくのです。
その後はずっと売り出したころに買って作るようにしています。

今夜も、11月に開催される合唱祭のことでサークル団員代表会があり、
副チーフと行ってきました。
我が合唱団はシニアなので夜の集まりなどほとんど無いに等しいです。
他のサークルはまだ働いている役員が多いので代表集会などいつも夜の集まりが多いです。
今夜も午後7時半から9時までか帰りました。
昨年は我が合唱団としてのイベントが多くて役員さんも大変だったけれど
今年は少ないだろうから・・・
と、言われていたのに、なかなか・・・
それなりにいろんな集まりがあります。
作らないと落ち着かないんです。
楽しんでやっている間は作りますが
億劫になったらやめるでしょうね。
(他人事みたいに言って...)
パソコンしていて部屋のすぐ上で
ものすごい大きな音がしたので
夫の所に落ちて来なかったか急いで二階に上がりました(苦笑)
その割には雨が降らなくて夜は蒸し暑くて
湿気が多くてクーラー付けました。
役を受けるって本当に大変ですね。
指揮の先生との気心もあるので、役をやりたいような人は
先生があまり好みではないし・・・(そんなこと言ってたら受ける人がないのにネ!)
一年間これも大変ですね。
ご苦労様です。
町内でのカメラ同好会ですか?
みんなで一緒に撮影会って
楽しいでしょうね。
丹波篠山の栗は大きくて美味しいとか!
秋が一番人が集まってくる季節でしょうかネェ~
味覚祭りの最中にコーラス合唱に出かけることになります。
今日はあまり降らないのに
ものすっごい雷が鳴って
すぐ上からゴロゴロと怖かったです。
どこかに落ちたのかなあ~と...
秋の味覚ももうすぐ出回ります。
我が家の枝豆が食べられるのは
少し先かもしれませんが~
栗の渋皮煮!美味しいですよね。
私は作った事がありませんが~。
役員さんの仕事も大変ですね。ご主人様の理解がないとなかなか務まりませんよね。
そちら 雷雨の被害はありませんでしたか?
クリ 豊作の様ですね。
クリのおこわが大好きで 写真を拝見しながらゴックン!!
役員さん ご苦労様です。
でも 人様のお役に立つって素晴らしいことだと思います。
無理のないように頑張ってくださいね。
参加してますが、皆さんサンデー毎日です。
働いてる方も何名かいますから
集会は日曜午前中に決まっています。
女性の会員さん募集中ですが
町内会ではなかなか集まりませんね。
やはり若いイケメンがいないと
難しいかな。
近くに美味しいものがあって、いいなあ!
とかく役員をすると面倒なことが多いのでしょうが、
どうぞ、皆さんのためにお励みください。
やはり一番に栗が思い浮かびますね。
手作り渋皮煮には味も好みに加減でき
一段と美味しいでしょうね。
街路樹の百日紅?夏を惜しんでいるようです、
役員さんは夜の会合出席もあり、
主婦としては食事時にかかると
少し困りますね、
お気をつけて。