おはようございます。
今、見ごろというニュースに誘われて、
初めて埼玉県日高市の巾着田を訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/121169a0da5416586a2619b520cc2084.jpg)
ここは彼岸花の群生地でここ最近、
とてもメジャーになり、周辺の道路は大渋滞となります。
だから、このシーズンには近寄らないエリアでしたが、
電車ならと思い、出かけました。
JR最寄り駅の高麗川駅を降ります。
いつもより混んでいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/48e7ac36308a1498f15bd4f6ecdad111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/d2bb8a370747ee1b255251ff0b665f39.jpg)
寄り道しながらテクテクと向かいます。
途中、心地よい河原があったので、しばし休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/73d190caa6d949e6011b27f0a675d6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/3aa27756fb328f612bda236dbfd6c99d.jpg)
いざ激混みであろう、巾着田を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b1/baae75b449cdb81d7e3d635163a2a253.jpg)
河原沿いを進むと赤い絨毯の景色が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/a2b5f988281e6427de7dc39207781a2d.jpg)
来る前は、彼岸花なんて…とバカにしていましたが、
見たコトのない群落にびっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/cd4ea2010d3df820d812145669051ab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/e49509a454d1aeacef6f5a096514524e.jpg)
いよいよ有料エリアに入ります…
きれいですね…赤とみどりのコントラストが見事です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/e21eca3f401d151ce572c9b6eabc37e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/dd453dd2f3cffdd2b647cd47eb26a521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/4d1e550aa2fc9c3bc56bd2b419e15bb7.jpg)
しばし、見惚れてしまいます。
ここはU字型の河原(巾着型)になっていて、
彼岸花の球根が流れ着き、群生地になったと解説されていました。
今では500万本が群生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/19/f65ee8a0752ecb285f899534ebfe17a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/067bcfe44d28f8b7e85399e85c509ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/16325875f6925d78bf0aae08878da6b4.jpg)
隣接する河原で寛ぐ多くの人たちがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/767c57d51e339268cb0f9943e5c964e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/92157c317ab3fa3f12c0cda1c859daa9.jpg)
ここはカワセミが生息しているそうです。
自然の恵みを享受できる素晴らしい場所ですね。
河原付近の景色はこのようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/f2b566bb88d71edfbedb72703dd7b311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/51136e2a1a71e9b6ad34ed3ec8f5ca42.jpg)
10月上旬まで楽しめるようなので、
この赤い景色を是非、体験してみてください!
【心地よいみどりの方程式】
◾️何事も、まず体験するコトが大切。素晴らしい体験が出来るかも…
◾️みどりの中の赤は、素晴らしい景色を創り出す
◾️偶然に流れ着いた球根が、人を癒す優しい場所を提供してくれる
今、見ごろというニュースに誘われて、
初めて埼玉県日高市の巾着田を訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/121169a0da5416586a2619b520cc2084.jpg)
ここは彼岸花の群生地でここ最近、
とてもメジャーになり、周辺の道路は大渋滞となります。
だから、このシーズンには近寄らないエリアでしたが、
電車ならと思い、出かけました。
JR最寄り駅の高麗川駅を降ります。
いつもより混んでいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/48e7ac36308a1498f15bd4f6ecdad111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/d2bb8a370747ee1b255251ff0b665f39.jpg)
寄り道しながらテクテクと向かいます。
途中、心地よい河原があったので、しばし休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/73d190caa6d949e6011b27f0a675d6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/3aa27756fb328f612bda236dbfd6c99d.jpg)
いざ激混みであろう、巾着田を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b1/baae75b449cdb81d7e3d635163a2a253.jpg)
河原沿いを進むと赤い絨毯の景色が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/a2b5f988281e6427de7dc39207781a2d.jpg)
来る前は、彼岸花なんて…とバカにしていましたが、
見たコトのない群落にびっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/cd4ea2010d3df820d812145669051ab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/e49509a454d1aeacef6f5a096514524e.jpg)
いよいよ有料エリアに入ります…
きれいですね…赤とみどりのコントラストが見事です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/e21eca3f401d151ce572c9b6eabc37e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/dd453dd2f3cffdd2b647cd47eb26a521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/4d1e550aa2fc9c3bc56bd2b419e15bb7.jpg)
しばし、見惚れてしまいます。
ここはU字型の河原(巾着型)になっていて、
彼岸花の球根が流れ着き、群生地になったと解説されていました。
今では500万本が群生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/19/f65ee8a0752ecb285f899534ebfe17a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/067bcfe44d28f8b7e85399e85c509ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/16325875f6925d78bf0aae08878da6b4.jpg)
隣接する河原で寛ぐ多くの人たちがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/767c57d51e339268cb0f9943e5c964e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/92157c317ab3fa3f12c0cda1c859daa9.jpg)
ここはカワセミが生息しているそうです。
自然の恵みを享受できる素晴らしい場所ですね。
河原付近の景色はこのようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/f2b566bb88d71edfbedb72703dd7b311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/51136e2a1a71e9b6ad34ed3ec8f5ca42.jpg)
10月上旬まで楽しめるようなので、
この赤い景色を是非、体験してみてください!
【心地よいみどりの方程式】
◾️何事も、まず体験するコトが大切。素晴らしい体験が出来るかも…
◾️みどりの中の赤は、素晴らしい景色を創り出す
◾️偶然に流れ着いた球根が、人を癒す優しい場所を提供してくれる