【心地よいみどり46】
おはようございます。
先日の巾着田曼珠沙華もそうですが、
マスコミで紹介されて気になるみどりには、
ちょこちょこと出かけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/ecd6bc7dada83a5a655a2aadb85a93ab.jpg)
今年の春に話題となっていました大藤がある、
足利フラワーパークの魅力をご紹介します。
アメリカのマスコミCNNで
世界の夢の旅行先10のスポットに選ばれたり、
年間100万人を動員する日本で一番集客があるみどりです。
東京からもJR臨時特急があるなど、HPやチラシを
見るだけでも期待が膨らみます。
ワクワクして降りた最寄り駅はこのような感じでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/5ff28a3e1e847a69fb61a4c51bb046dc.jpg)
駅前も警備員や臨時のお土産屋さんがありますが、
拍子抜けする閑散さでした…迎える入り口は大切ですね。
駅近くの小高いお宮で暫し休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8e/4b68d862b133433121a75edf1ede5086.jpg)
15分程、歩くと満車の駐車場と人々が溢れている入り口がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/0d7cc027a8953e8765d6a388afdd552e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/32/1729f7a3ab7a92c40d8683d20d9db67d.jpg)
今日の入場料は1300円、毎日、価格が変わります。
一番高い日は1700円です。それだけ素晴らしい大藤と出逢えますよ
との保証価格だそうです。少し安くて残念…変な感じですね。
園内はフラワーパークですから様々な花の景色が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f1/0f9efc06f02c2c0b32a1cd480bee6fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/d2a56513d1f0ef6d862b14d1a727a5f5.jpg)
混み合う園路を進むとキングサリーが見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/aa/276a14044c684f207855dcbe79825019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/53444748bbf1a1a471daf7e40c6f2b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/6d37efa2ecdd3665870d85f00b8b3087.jpg)
更に進むと大藤がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/5149a269d19f920d12ec271262b920cc.jpg)
多くの人の感嘆の声が聞こえます、やはり海外の観光客の人が
多いですね。写真のポーズが日本人とハッキリと違います、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/3db5084fce6c4b63e58cd61ae9167321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/e0af4de074460ed3b78ba0ac23281617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e4/17749f27815a0905676be8f783b8c55e.jpg)
映画のアバターに出てくる「生命の木」に景色が似ていることで、
海外の観光客に人気のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/35623a1a696d237c6a45c34079afbed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/59e4c9ca3a0b296cb3e7e25159f8004c.jpg)
何かに特化している光景が「今しか見れない!」という
衝動を産み、人を惹き付けるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/af10f8d4bba8c1f4fb16fb3495eb410d.jpg)
心地よい休憩場所もあり、ゆっくりと過ごせました。
ムラサキの世界を体験する事ができる、
あしかがフラワーパークのみどりにも是非、注目してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/cf9ebff03522bcd82d1c9b4c605872de.jpg)
【心地よいみどりの方程式】
◾️最初の印象はとても大切、入り口にも充分な配慮が必要
◾️価値がある体験ができるコトには、遠くても、価格が高くても、お客様は納得する
◾️海外の観光客の楽しみ方と、日本人の楽しみ方には差がある。
気持ちを解放して、今を生きる喜びを表現してもいいかもしれない
おはようございます。
先日の巾着田曼珠沙華もそうですが、
マスコミで紹介されて気になるみどりには、
ちょこちょこと出かけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/ecd6bc7dada83a5a655a2aadb85a93ab.jpg)
今年の春に話題となっていました大藤がある、
足利フラワーパークの魅力をご紹介します。
アメリカのマスコミCNNで
世界の夢の旅行先10のスポットに選ばれたり、
年間100万人を動員する日本で一番集客があるみどりです。
東京からもJR臨時特急があるなど、HPやチラシを
見るだけでも期待が膨らみます。
ワクワクして降りた最寄り駅はこのような感じでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/5ff28a3e1e847a69fb61a4c51bb046dc.jpg)
駅前も警備員や臨時のお土産屋さんがありますが、
拍子抜けする閑散さでした…迎える入り口は大切ですね。
駅近くの小高いお宮で暫し休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8e/4b68d862b133433121a75edf1ede5086.jpg)
15分程、歩くと満車の駐車場と人々が溢れている入り口がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/0d7cc027a8953e8765d6a388afdd552e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/32/1729f7a3ab7a92c40d8683d20d9db67d.jpg)
今日の入場料は1300円、毎日、価格が変わります。
一番高い日は1700円です。それだけ素晴らしい大藤と出逢えますよ
との保証価格だそうです。少し安くて残念…変な感じですね。
園内はフラワーパークですから様々な花の景色が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f1/0f9efc06f02c2c0b32a1cd480bee6fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/d2a56513d1f0ef6d862b14d1a727a5f5.jpg)
混み合う園路を進むとキングサリーが見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/aa/276a14044c684f207855dcbe79825019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/53444748bbf1a1a471daf7e40c6f2b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/6d37efa2ecdd3665870d85f00b8b3087.jpg)
更に進むと大藤がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/5149a269d19f920d12ec271262b920cc.jpg)
多くの人の感嘆の声が聞こえます、やはり海外の観光客の人が
多いですね。写真のポーズが日本人とハッキリと違います、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/3db5084fce6c4b63e58cd61ae9167321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/e0af4de074460ed3b78ba0ac23281617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e4/17749f27815a0905676be8f783b8c55e.jpg)
映画のアバターに出てくる「生命の木」に景色が似ていることで、
海外の観光客に人気のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/35623a1a696d237c6a45c34079afbed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/59e4c9ca3a0b296cb3e7e25159f8004c.jpg)
何かに特化している光景が「今しか見れない!」という
衝動を産み、人を惹き付けるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/af10f8d4bba8c1f4fb16fb3495eb410d.jpg)
心地よい休憩場所もあり、ゆっくりと過ごせました。
ムラサキの世界を体験する事ができる、
あしかがフラワーパークのみどりにも是非、注目してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/cf9ebff03522bcd82d1c9b4c605872de.jpg)
【心地よいみどりの方程式】
◾️最初の印象はとても大切、入り口にも充分な配慮が必要
◾️価値がある体験ができるコトには、遠くても、価格が高くても、お客様は納得する
◾️海外の観光客の楽しみ方と、日本人の楽しみ方には差がある。
気持ちを解放して、今を生きる喜びを表現してもいいかもしれない