着替えるところのドアストッパー100均で買ってきました。(最近の100均はすごい。サウナスーツも売ってるw)
壁に貼り付けられるように裏に磁石を貼る加工を施しました。
わざわざ位置のシールも貼らせてもらいました。
ぴったりんこです。
これでこんな感じで使用中以外は少しドアを開けておきます。
使用中はストッパーを外し、どこでもいいのですがドアに貼りつけておきます。
まぁどこでもいいのですが、もしかしたら目印とかあった方がわかりやすいのかも?と思い、工具の整理整頓の置き場所風に枠を書きました。
作業している様子です。
という訳で使う時はドアのストッパーをドアにでも貼りつけ、ドアを閉め、使用後はまたドアストッパーを元の位置に戻し、誰もいない事がわかりやすいようにドアを少しだけ開けておいて下さいネ。
最新の画像[もっと見る]
-
その発想はなかった 9年前
-
マクドナルド割引券 9年前
-
マクドナルド割引券 9年前
-
た~まやぁ~ 9年前
-
5代目と6代目、そして3代目 9年前
-
5代目と6代目、そして3代目 9年前
-
5代目と6代目、そして3代目 9年前
-
5代目と6代目、そして3代目 9年前
-
5代目と6代目、そして3代目 9年前
-
5代目と6代目、そして3代目 9年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます